日本の賃貸住宅は「安かろう・悪かろう」と言いましたが、しかし、本当のところは違います。「高かろう・悪かろう」なのです。

 狭くても、使い勝手が悪くても、防音や気密性などが期待できなくても、「安いから」という理由ですべてを許してきた人にとってはショックな話かもしれません。
けれども、日本の賃貸住宅は狭くて貧しいのに世界で一番高いのは、紛れもない事実なのです。

 東京や大阪を含めて、平均的に所得の30%が家賃・共益費・駐車場などの支払いに消えています。
世界標準は所得の20%以内です。
私が住んでいる三重県は東京と比べれば家賃は安いほうですが、それでも高いと感じています。
/pic/40/tmb/20120304110412.jpg

 日本の賃貸住宅の平均的な広さは44.5m2(13.4坪)です。
ここに平均的な家庭では、家族2.8人が暮らしていることになります。

 対して、諸外国では、ドイツ75m2(22.7坪)、フランス77m2(23.3坪)、イギリス90m2(27.3坪)、アメリカ110m2(33.3坪)が平均です。
世界的に見ても、日本の賃貸住宅が狭すぎるのは一目瞭然です。
日本の地価が高いといっても、ニューヨークも日本と同じぐらいの地価なのですから、理由にはなりません。

 そして、防音性や気密性の問題。隣室の夫婦喧嘩が筒抜けで、下の階の夕飯の匂いが充満するような部屋では、プライバシーも何もあったものではありません。
こんな住宅に所得の30%も支払うのは多すぎます。10%でも多いぐらいです。

 この理不尽な現実を、私たち賃貸住宅業界の人間は変えていかなければなりません。
安くて広くて快適な賃貸住宅は、実現できます。それを実現できないのは、業界の人間とアパートやマンションを建てる地主やオーナーが現状を変えたいと思っていないからです。
賃貸住宅は入居者のためにあることを忘れているのです。

 そして賃貸住宅の問題は、他人事ではありません。
国を挙げて真剣に議論しないと、不要となった賃貸住宅が建ち並ぶ、寂れた街が日本中に出現することになります。
過去に日本がどれだけ無策で住宅をつくってきたのかについては後述しますが、この点を改善しない限り、日本は「美しい街」を取り戻せないでしょう。
昔は、外国人が日本を訪れると、「美しい国だ」と絶賛したものなのに、今はそんなセリフは聞かなくなりました。

 もうこれ以上、美しい日本を壊さないで欲しいのです。
そのためには、一刻も早く業界の問題点を改善していかなければなりません。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




6土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async