/pic/40/tmb/20120301100550.jpg 私は足掛け15年、現場を歩いてきました。

現場とは、土地活用と言われるアパートやマンションの販売をする営業の現場です。

 私の地元である三重県では、アパートやマンションが建つような規模の土地を持っている地主さんは、たいてい農家の方です。1500軒以上の農家の家に上がらせてもらっていろいろな話をしてきました。

 その土地に目をつけているのは、私達だけではありません。同業他社も同じように狙い、私が伺う前にすでに5・6社、多いところで10社以上の企業がセールスに来ているのが現状です。
 オーナーさん候補の方々は、各社の話を聞き、すっかり耳年増になっています。大手メーカーのセールストークに傾きかけている人に、「どこがいいと思ったんですか?」と聞くと、「大手だから安心でしょ」と答えます。

「大手だから、何か安心なんですか?」

「テレビCMもやっているようなところなんだから、しっかりした物件をつくるだろうし、入居者もメーカー名前で選んでくれるから」

「CMをやっていても、雪印食品のように牛肉を偽装表示するところもあれば、三菱自動車のようにリコール隠しをやっているところもあるじゃないですか。大手だから安全というわけではないのでは?」

「あそこは歴史のある会社だから、大丈夫」

「……」

 食品や車に関してはよく吟味して購入する割には、なぜか賃貸住宅となると思考停止に陥る人が多いようです。
自分は住まないで、人に貸す建物だからあまり関心がないのでしょうか・・・。
営業マンはそんなオーナーさん候補にパンフレットを見せながら、遊休地の土地活用をすると夢のような生活を実現できますよと、耳元で囁くのです。

 「当社は全国に不動産のネットワークを持っているので、入居者を確保できます」

 「資産形成を考えるなら、アパート経営が一番ですよ」

 そして、オーナーさん候補は何の疑いもなく自分の大切な土地に物件を建ててしまうのです。
そして自分の建てた建物が負債になる代物だったと気づくのは、それからずいぶん後のことです。

 大手メーカー10社中、正しいことを言ってセールスしているのは1社もないと私は断言します。
なぜなら、実際に大手メーカーの言うとおりに賃貸物件を建てて失敗している人を大勢見てきたからです。
 しかし、大手メーカーを信じきっているオーナーさん候補にそれを説いたところで、聞く耳を持たないのが現状です。そしてまた、自分の土地を犠牲にする人が現れるのです。

私は書籍「アパートマンション業界 ウソ・・・ホント・・」で日本の賃貸業界事情を今までの日本の歴史も踏まえてお伝えしています。
これからオーナーさんになろうと考えている人は、まずこの業界の現状を知ってください。そのうえで、自分の大切な土地をどうするか、今一度冷静に考えてみることをお勤めします。

 「アパート・マンション営業の食い物にされたくない!」と思ったのなら、急いで賃貸住宅を建てる必要はありません。じっくり比較し検討して、誰が言っていることが一番正しいのか考えるほうが、財産を失わずにすむでしょう。
 あとでしまったと思わないために、まず業界の事情を知ること。そのうえでそれでもオーナーになりたいと思う人は、知識を武器にすることです。

 賃貸住宅の建設とは入居者の快適な生活を実現することが目的であって、けっして税金対策や土地活用が第一の目的であってはならないと思うのです。私は、そのためのお手伝いをしています。

⇒書籍「アパートマンション業界 ウソ・・・ホント・・・」無料プレゼントはこちらから

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




4土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async