大草俊夫 さんのプロフィール

more 無料プレゼント「ビデオ「何故、サービス付き高齢者向け住宅だけが優遇されるのか? 」」の告知ページは、こちら

大草俊夫
(おおくさとしお)

オーエイチ・サポート株式会社
長崎県生まれ

サ高住、高齢者向け住宅、介護・福祉のコンサルタントです。

async

学歴・経歴・バックグラウンド

同志社大学経済学部
一般社団法人 全国介護福祉事業普及振興機構 理事長

プロフィール

長崎市出身。
 昭和50年同志社大学経済学部卒業後、大手家電メーカー入社。
その後系列のハウスメーカーに出向し、一貫して営業・販売会社経営畑を歩く。
 営業所、営業部勤務を経て、販売会社の取締役として出向、販売会社合併の取りまとめを行い、黒字経営を達成する。   
 その後、本社経営企画室にて、21世紀へ向けての新事業提案などを取りまとめる。
法人営業後、医療・福祉関係の事業部で、総支配人として直営の介護付き有料老人ホームや高齢者専用賃貸住宅の経営にあたる。
 2007年9月に住宅・福祉コンサルタントとして独立、オーエイチ・サポート株式会社を設立する。
顧問先の医療法人や介護事業者の施設運営の指導や地元ゼネコン会社の営業指導、全国でのセミナー講演を行う。
 2010年7月、一般社団法人 全国介護福祉事業普及振興機構 理事長に就任。

専門・得意分野

  • プロパティマネージメント
  • 入居対策


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

大草俊夫 さんの投稿記事 feed

2投票 最終章:「どうなる、これからの介護?!」
8年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
1投票 第8章「2015年度介護報酬改定マイナス2.27%の影響は?」
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
1投票 第7章「果たして“囲い込み”は悪なのでしょうか?」
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
1投票 第6章「今年度の介護報酬見直しは、同一建物への集中減算攻撃か!?」
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
-投票 第5章「サ高住登録手続きで事前相談・事前協議が始まる!?」
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
2投票 第4章「介護付有料老人ホームとの違いとは?」
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
-投票 第3章「サ高住」と「住宅型有料老人ホーム」との違いとは?
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
1投票 第2章 賃貸住宅で「介護サービス」?
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
1投票 第1章 そもそも「サービス付き高齢者向け住宅」とは?
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
-投票 序章 「サービス付き高齢者向け住宅」とは
9年前
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
17投票 素朴な疑問に答えるシリーズ第1弾「何故、有料老人ホームもサービス付き高齢者向け住宅に登録できるのか?登録するのか?」
12年前
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
30投票 ビデオ「何故、サービス付き高齢者向け住宅だけが優遇されるのか?」~日本の超高齢社会の展望とサ高住の優遇制度~
12年前
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住

無料プレゼント人気ランキング

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async