確定申告では「青色申告」と「白色申告」の2種類がありますが、アパート経営をされている方の場合、殆どにおいて青色申告が有利です。ここでは、青色申告の内容に関して詳しく説明をしていきます。

 青色申告とは税務署長の承認を受けた納税者が、法律によって定められた一定の帳簿を備え付け、毎日の取引を正確に記帳し、それに基づいて所得計算を行って申告するという事です。
 また、青色申告にはさまざまな特典が与えられており、白色申告に比べて税金面で有利になります。
 不動産所得・事業所得・山林所得のいずれかの所得がある方は青色申告ができます。

 一方の白色申告は、特典面に関しては青色申告と大きく異なります。青色申告で認められている特典でも白色申告では認められなかったり、同じ種類の特典でも、青色申告で出来る内容と白色申告で出来る内容とを比較すると、青色申告の方が優遇されている事が多いのです。
/pic/12/ori/20110717185133.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async



13土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

柴田早苗 さんのプロフィール

税理士の立場で土地活用についてアドバイスします。
柴田早苗

柴田早苗
(しばたさなえ)

柴田早苗税理士事務所

more詳しいプロフィールは、こちらから

more柴田早苗さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

柴田早苗 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
確定申告
法人化
 一覧を表示一覧を表示
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async