「ブログ更新してください」
とはお世話になっているオーナさん。

ということで、久しぶりの更新です。

   

100歳以上の高齢者が86,000人超え!
51年連続で過去最多を更新)

え、そんなにいるの!?驚いた方も多いと思います。

ついでに最高齢は118歳!
私は今年45になりますが、あと73年も生きれるってさ。凄いね。

「きんは100歳、ぎんも100歳」
1990年代、今から30年ほど前の話しです。

それが今では、きんさん、ぎんさんが8万人以上もいる・・・あれだけ元気な方がどれだけいるのか分かりませんが。

今の現役世代が100歳になる頃には、最近よく聞く  人生100年時代は、きっと当たり前なんでしょうね。

長生きでいられることは素晴らしいですが、しかし、それに対するリスクも考えないといけません。

まずは、やはりお金の問題。

「老後難民」なんて言葉も聞くようになりましたが、お金に困らない余裕ある生活を送りたいものです。

そういうこともあって不動産投資に興味を持つ方は年々増えています。特に若い方からの相談が急増している印象。

20代からコツコツ継続すれば、無理せずともそれなりの資産形成はできちゃうと思います。

そして次が健康の問題。

それなりの資産が築けたとしても元気でいないと、病院のベットじゃ人生楽しめません。

だから何をするにも=健康が大前提ですね。

これまで20年以上この業界にいますが、数年に一度くらい、若くして亡くなるオーナーさんがいらっしゃいます。つい先日も。

派手な暮らしもせず、コツコツお金を貯めて収益物件を買って、そんなことを5年10年やってきたのに・・・残された家族のことは守れるかもしれませんが、でもやっぱり残念ですよね。

皆さん、健康でいましょう、そのことは常に意識して生活しないとダメです。

私は今月人間ドックに行ってきます。色んな検査を入れたら費用がなんと6万!

ま、数万円で早めに異常が見つかれば安い投資だと思っています。こういうところはしっかりと自己投資するようにしています。

クリックお願いします!
   
 

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

山内 真也 さんのプロフィール

アパート投資
山内 真也

山内 真也
(やまうち まさや)

(株)シーエフネッツ
1976年 大阪生まれ

23歳の時に大阪の売買専門仲介会社へ入社。
戸建・マンション等の居住用売買仲介を全般的に手がけながら、不動産実務を習得。某有名フランチャイズ加盟店で「関西圏優秀賞」「媒介報酬総額トップ10入賞」など数々の表彰を受ける。
不動産投資のノウハウを身につけるべく、30歳で単身上京、CFネッツに入社。東京・大阪・名古屋・静岡を中心に随時個別相談をこなしながら、全国でセミナー講師も務める。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more山内 真也さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

山内 真也 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async