/pic/39/tmb/20121008120929.jpg

10月6日の土曜日は、福島県二本松市で私が代表を務める、日本福祉サービス株式会社による、二本松市第一号のサ高住建設のプロジェクト会議に行ってきました。
名称は、JWS陽だまりの郷1号館、夫婦部屋1室、個室18室の合計19室と別棟で通所介護定員45名を来年の10月竣工を目指して、プロジェクトを進行中!!

今回の建設は入札方式にするので、建設コンサルさんと毎回、熱い議論を交わしております。プロジェクト会議後、二本松市提灯祭りだったので、二本松のパートナー案内のもと、提灯祭りに行ってきました。600年以上の歴史あるお祭りだそうで、東日本大震災の時にも、「こんな時だからこそ、開催する」と言って開催されたそうです。

神輿に提灯がつけられ、神輿が7基、街を練り歩く、凄かったです。
そして、歩いていると、オシャレなアパートが2棟ありました。
すると、若い子連れの夫婦の奥さんが、旦那さんに、「オシャレなアパートだね。こんな物件に引っ越したい」と。

私が思うには、サ高住を見学に親を連れてきた、子供たちが、同じように、
奥様が旦那様に、「私たちも、老後はこんな高齢者住宅で二人で余生をゆっくり過ごしたいね」と言ってもらえる、物件をプロデュースしていかなければならいと、
感じました。常に考えて、プロデュースしていますが、やっぱりと確信。

そしてさらに思うに、今のサ高住っていったいなんなんですかね?
皆様はご覧になって何も感じませんか?
もし、自分が暮らす、もしくは大切な「親を」入居させると思って考えて下さい。

外観はなんの特徴もない、倉庫や電車みたいなものが多く、間違っても「良いデザインですね」なんて言えない。建物内部は、病院を小さくした感じ、私は、全く良いとは思いません。しかし、今は、トータルの費用が安ければ入ります。
あくまでも今は、です。10年以内にサ高住を辞めるなら良いと思います。
でも、20年30年と続けて行くつもりなら、今後大きな痛手となります。
これから、サ高住の建設をお考え、または、運営をお考えなら、機能性、デザイン性を重視するべきです。基準は、もし自分が入居するならとお考え下さい。

安ければ良いと言う時代が終わったあと、
その物件は果たしてどうなるのでしょうか?
疑問だらけです。

皆さんご注意下さい。

サ高住プロデュース、開設指導、運営指導、入居者募集指導、職員採用指導等のご相談はお気軽に!!

写真は二本松提灯祭りのものです。きれいですよね^^

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async