大久保悦次大久保悦次

空き家を社会貢献型収益物件として
活用しませんか?「空き家社会貢献型プロジェクト始動♪♪」

空き家を社会貢献型収益物件として活用しませんか?「空き家社会貢献型プロジェクト始動♪♪」

async

全国の空き家率は増加の一途で、平成25年においては空き家数が820万戸、空き家率が13.5%となりました。
前回調査に比べ/pic/39/tmb/20170409174809.pngると、空き家数は63万戸の上昇、空き家率は0.4%の上昇です。

今、日本は空き家大国になってしまう。
実に7軒に1軒が空き家
そして、空き家の中で増加の一途を辿っているのが・・・
「一戸建て」実に増加している空き家の「8割」が一戸建てだから驚きです・・・

空き家所有者の7割以上が「特に何もしていない」

空き家所有者の7割以上が、売買・賃貸などの活用や不動産業者への相談をすることもなく、特に何もせずに放置してしまっているというアンケート結果があります。 多くの場合が、実家などを相続はしたものの、この先どうしようか、どのような選択肢があるのか、誰に何を相談すればよいのかなど、わからず迷ってというケースが多い・・・

固定資産税を支払い、
まさに支出だけがある。
これでは「負動産」

2033年には「3軒に1軒が空き家」になる・・・そんな衝撃的な予測も。

/pic/39/tmb/20170409175347.png

/pic/39/tmb/20170409175410.png

では・・・
今のままでは税金等の持ち出しがある・・
「負動産」をいかに「収益物件」に変えるか?

こんなに古いのでは誰も借りてくれない・・・
取り壊して建て替えるのも無理。
売りたいけど・・・でも。

そんな空き家を社会貢献型収益物件に変える。
しかも、借り上げなので、家賃滞納リスク、管理の手間は一切ない。

えっ・・・
そんな夢のような話が・・・

今、私どもでは資源である空き家を活用して、
不足している「障がい者向けグループホーム」へと甦らせ
社会貢献型収益物件化プロジェクトを始動しました。

また物件の立地、エリア、程度から
シニア向けグループリビング、コンセプト型シェアハウス等
複数の可能性の中から選ぶ事も出来ます!!

現在は、東京・神奈川・千葉・埼玉で
物件を求めています。

相談無料・調査無料で行っています。

この機会に眠っている空き家を地域資源、社会貢献の為に生かし、
収益物件化してみませんか?

今日も千葉県船橋市で空き家の調査へ行きました。
問題なし。
借り上げ決定方向で進めます。

千葉県船橋市で2棟の空き家を借り上げ
地域資源、社会貢献型収益物件として、確定しました。

まずはお気軽にご相談下さい!!
/pic/39/tmb/20170409180200.png

※不動産会社様からの相談・相続コンサル様からの相談も大歓迎!!
まずはお気軽に♪♪

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async