/pic/39/tmb/20151017054803.jpg

よく、コンビニの数より歯科医院が多いと言われます。

事実、2014年8月末時点で全国に歯科医院は68836ヶ所あります。
では・・・
コンビニは?
全国に51367店舗あります。

その差は17469
そうです!!
歯科医院の方がコンビニを抜いて圧倒的に多い。

今、それを追いかけているのが、
そうです!!「デイサービス」

平成25年時点で全国に約4万ヶ所のデイサービスがあります。

/pic/39/tmb/20151017054903.jpg

と言う事は・・・

順番からすると歯科医院、コンビニ、デイサービスと言う形

今、歯科医院の状況はどうですか?熾烈な患者様争いをして、診療報酬では食べて行けず、
「自費治療」が大きな収入源となっています。

コンビニは?
コンビニはアルバイトの獲得に必死になり、
熾烈な人材獲得競争が行われています。

確かに、介護サービスの中で最も利用頻度が高いのはデイサービス
しかし・・・

どの街でも必ずと言っていいほど、デイを見かけます。

今、デイサービスも熾烈な「利用者獲得競争」そして、「人材争奪戦」を繰り広げています。

デイサービスのうち26.8%が「赤字」およそ4分の1が赤字事業所と言う事です。

これは、平成25年の調査結果ですので、今年の4月からの介護報酬の減収で更に赤字事業所は増えています。
今年の1月から9月までのわずか9か月間で介護事業所の倒産件数は過去最高を記録し、
9か月と言う時間でも昨年1年間を遥かに上回る倒産件数・・・

そして、今も尚続く、利用者獲得の低迷・・・

歯科医院から見れば、デイサービスは今後益々厳しくなるのは明らか。
では、歯科医院はどうやってこの戦況で戦っているのか?

きちんと「変革」が出来た所のみが生き残り、そうでない所は歯科医師といえども「じり貧」状態・・・

今の現状を嘆くより、変革をしなければならない。

では?どう変革をしたら良いか?

そんな事を云っていたら間違いなく、勝てない。

今後は介護が時流だから・・・
前から介護事業をやっているから・・・

はっきり言います。
あなたが思う程、凄いスピードで時代は、環境は変化している。

まず、組織として、機能していますか?
スタッフの質は高いですか?
理念、ビジョンは全員に伝わっていますか?
営業の仕組みは出来ていますか?ルーチン化できていますか?
コンプライアンス対応は完璧ですか?
利用者様は増えていますか?
ケアマネさんに依存していませんか?
介護保険に依存していませんか?

もし、そうなら今すぐ、考えた方が良い。

あなたが思うより、変化している事実を受け止め、
この先、勝ち残りたいなら
プロに相談しなさい。

これからは、間違いなく「自費」を組み入れなければ明日はない。
それは、歯科医院が証明してくれています。
それでも・・・・

常識に捉われる事無く、
恐れる事無く
変革を起こし、選ばれ、喜ばれ、必要とされる
デイサービスへと導きます!!

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




3土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async