/pic/39/tmb/20150602082325.png

以前にも土地活用ドットコムで何度か低価格競争の恐怖についてお話しましたが・・・・

そして、私のセミナーでも低価格サ高住は血みどろの戦いに巻き込まれる・・・

とお話をしていますが。


現実をなかなか直視できない方が非常に多い。

異業種でみても『家電量販店大手 ヤマダ電機の閉店』

ヤマダ電機が全国で46店舗閉鎖すると発表・・・・

価格ドットコム等のネット系に押され、利幅が減少とも・・・


あの大手ですら、厳しい状況。

では、同じ家電でみたらジャパネットたかたが前年比21.6%の大幅増で2位に
2013年度の総売上高は約2兆1,161億円で、前年度比3.2%増となった。

この差は何なのか?

売り方が違う、顧客対象も違う。

何より、お客様に対して『価値の創造』が出来ている。

安さだけへの追及はお互い、体力を消耗するだけ・・・


そして、ついに始まった。

サ高住業界の価格競争。

介護報酬の引き下げと入居率の低迷により、家賃の引き下げが始まった。

なかには、退去防止の為、家賃含む月額費用を5万円引き下げるから退去しないでくれ・・・と言う

サ高住まで現れて。

また、一括借り上げの物件ではオーナー様に借り上げ賃料引き下げ交渉や

自社物件の家賃引き下げも・・・・

これらが意味するのは。

破綻の前兆。

セミナーでも6月以降、全国のサ高住の6割は『黄色信号点滅』とお話していますが、

まさに・・・

始まった。

最悪なのは、家賃や月額費用が安ければ入ると思い込んでいる事。


原因はそこではない。

家賃等を引き下げて、もともと利益なんて無いに等しいのに・・・・

ではどこで利益をとるのか?

介護保険で!!なんて何を考えているのか?

時代を全く読めてない。


その物件には『破綻』しか残されていない。

では?

どうすれば良いのか?


セミナー受講者の方なら分りますよね。


そうです。

『価値の創造』

顧客目線でサービスを再構築する。


国民年金のみ受給者を対象とした

自助互助型シェアハウスを開発しました。

月額食材費含み58,000円

/pic/39/tmb/20150602082241.jpg
今、8万円の住宅型や7万円のサ高住が現れたとまるで『黒船襲来』の様に

パニックを起こしているサ高住の経営者の方々。

8万でも7万でもない

5万円台の住まいが現れたらどうしますか?

低価格に走るとはそういう『リスク』を伴うと言う事。


あなたはレッドオーシャンのなかで、展開するのか?

ブルーオーシャンの中で、のんびり行くか?

決めるのはあなたです。
/pic/39/tmb/20150602082407.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




5土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async