私は高齢者住宅&介護ビジネスコンサルティングでご飯を食べているが、賃貸経営で高齢者住宅がすべてではないと考えているし、空室対策でも高齢者住宅転用がすべてだとも考えていない。あくまでも、「手段」のひとつであると考えている。

今回は、「ペット可物件」について、お話します。
うちの事務所も創業期と言う事もあり、普通の賃貸住宅。しかも築30年ぐらいの物件です。入居率は100%家賃も相場並み。しかし、他の物件との違いは、「ペット可」と言う事。うちの本社のある茨城県ひたちなか市でも、ペット可の物件でファミリータイプは平均入居率90%以上。

非常に人気です。
私の福島県相馬市のクライアントも賃貸オーナーです。
ペット可のファミリータイプのマンション。屋上にはドックラン完備!!
今では、空いた試がない。常に入居率100%で推移。

私のFBをご覧になっている方ならご存知ですが、うちの部長は犬です。
なので、旅行に行くときは、必ずペット同伴可のホテル。
観光シーズンになると、どこも満室の状態。
平日の稼働率も人気ホテルは80%と高稼働。

今では、子供の数より、ペットの数が多いとも言われております。
これからの賃貸経営は単なるペット可ではなくて、ペットが主役の物件で、
当然、インターネット無料、オートロック、浴室乾燥機能付き、追い炊き機能付き、
システムキッチンでもちろんIH、将来を考え、エレベーター完備、太陽光と電気自動車対応のコンセント付、安心のホームセキュリティ完備。
庭には小さくても良いからドックラン完備!!当然、足洗い場付。

これで、相場より2万円~3万円高くても入居します。
更に付加価値として、とあるサービスを付ける。
うん!!建設中に満室御礼です。

弊社はペット主役型マンションのプロデュースも行います。
弊社役員始め、幹部全員が犬好きですから!!

ご興味のある方はお問い合わせ下さい。

もちろん、高齢者住宅・介護ビジネスのご相談もお待ちしております^^
写真は弊社部長です^^

/pic/39/tmb/20121009194427.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




3土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async