小林宗春 さんの執筆記事 feed

無料プレゼント「ガイドブック「補償会社だから知っている 10年放置したマンションはスラム化で崩壊する!?」」の告知ページは、こちらmore


小林宗春小林宗春

9/27(土)沖縄の土地活用セミナーで講演します

9/27(土)は、沖縄県宜野湾市のリクシルショールームで講演します。沖縄で講演させていただくのは初めてですね。どんな出会いが待っているか、とても楽しみです。家賃... 続きを読む

小林宗春小林宗春

(北海道&沖縄の出張記) 外断熱マンションの入居率は凄い!

お盆休み前に空室補償の契約とご相談で、北海道と沖縄に行ってきました。札幌では、外断熱マンションを全国展開する株式会社テスク様を訪問して参りました。空室率は20%... 続きを読む

小林宗春小林宗春

アパマンのリフォームに使える補助金

築年数の経過した賃貸アパマンのオーナー様にとって大きな悩みの種が、建物の「修繕費用」です。「修繕工事したいけど、積立もしてこなかったし費用が無いよ!」そんなオー... 続きを読む

小林宗春小林宗春

空室対策は建物の健康診断から始める! アパマンの「身だしなみチェック」方法

建物にも健康診断が必要?皆様は、毎年、健康診断を受けて健康チェックをされると思います。実は、「建物」でも同じで、アパマンの長期建物保全や高入居率の維持には、建物... 続きを読む

小林宗春小林宗春

空室対策は、建物の「身だしなみチェック」から始める!

ガイドブック「10年放置したマンションはスラム化で崩壊する!」には数多くのご意見とダウンロードをいただき、ありがとうございました。◇「とても役にたった!」◇「建... 続きを読む

小林宗春小林宗春

実は損していませんか?家賃保証の落とし穴(その2)

サブリースとは何か?当機構に寄せられる様々なお問合せのうち、ダントツの第1位が「空室保証とサブリースの違い」についての質問です。どちらも、賃貸物件の家賃収入を一... 続きを読む

小林宗春小林宗春

実は損していませんか?家賃保証の落とし穴(その1)

間違えやすい!2つの家賃保証「家賃保証」とは便利な言葉で、漠然と「賃貸アパマンの家賃を保証してくれるかな・・・」と誰でもイメージできますが、実際は、全く中身の異... 続きを読む

小林宗春小林宗春

実は損していませんか? 家賃保証の落とし穴 (その3)

家賃保証の落とし穴(その3)空室保証とは何か?前回は、サブリースの内容とメリット・デメリットについて注意点をご説明しました。今回は私も所属する、(社)全国賃貸経... 続きを読む

小林宗春小林宗春

[共用部点検] 不具合ランキングBest3第2位の発表です!

さて、前回に引き続き、「建物共用部10年点検」の中で発生頻度が高かった不具合項目ベスト3の「第2位」を発表いたします。[第2位]コンクリートのひび割れコンクリー... 続きを読む

小林宗春小林宗春

[共用部点検] 不具合ランキングBest3第1位の発表です!

(社)全国賃貸経営補償機構が実施する本年度の「建物共用部10年点検」は、お陰様で対象物件のうち、約半数の20物件が終了しました。そこで、その中から発生頻度が高か... 続きを読む

小林宗春小林宗春

本日は鳥取県・島根県の10年点検にお伺いしています

昨日と本日は、当機構専属の建築士が鳥取県・島根県エリアの物件を10年点検に回っています。点検は2時間程で終わりますのでよろしくお願いいたします。診断書は、後日郵... 続きを読む

小林宗春小林宗春

ガイドブックに多数の資料請求をいただき、ありがとうございます!

ガイドブック「補償会社だから知っている10年放置したマンションはスラム化で崩壊する!?」に多数の反響をいただき、ありがとうございます。プレゼント開始から2日間で... 続きを読む

小林宗春小林宗春

ガイドブック「補償会社だから知っている 10年放置したマンションはスラム化で崩壊する!?」無料プレゼント

何もしなければ必ずマンションはスラムになる。アパート・マンションは年数が経てば必ず劣化するので、10年間放置された物件では仮に外見で問題が発見されなくても見えな... 続きを読む

小林宗春小林宗春

高入居率の維持に必須! 賃貸アパマンの定期メンテナンスのススメ

新築当初は、建物も綺麗で順風満帆であった賃貸経営。しかし、どんな建物であっても築年数の経過と共に、多少の汚れや破損、不具合などが生じてくるものです。せっかく入居... 続きを読む

小林宗春小林宗春

デザイナーズ戸建賃貸、メゾネットマンション、外断熱マンション・・・土地活用も差別化の時代へ

私が理事を務める、(社)全国賃貸経営補償機構当機構には、全国の賃貸オーナー様や建設会社様から、家賃補償に関するご相談やお申込みをいただいております。その中でも、... 続きを読む

async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

小林宗春 さんのプロフィール

オーナー様目線の賃貸経営・空室対策情報をお届けします。!
小林宗春

小林宗春
(こばやしむねはる)

一般社団法人 全国賃貸経営補償機構
1973年 神奈川県鎌倉市生まれ

大手マンションディベロッパーで2,000戸超の分譲マンションの企画設計に携わった後、同機構で賃貸建設、土地活用、賃貸経営に関するコンサルティング事業に従事。

2010年には、(社)全国エコ建築普及振興アカデミー理事に就任し、省エネ・環境性能の高い住宅、賃貸物件の普及振興にも注力している。

・(社)全国賃貸経営補償機構 理事
・オーナーズ・トラスト株式会社 取締役
・(社)全国エコ建築普及振興アカデミー 常務理事

(セミナー講演分野)
・家賃保証、空室対策、これからの土地活用、
 賃貸リフォーム・リノベーション、空室補償
・省エネマンション、エコ住宅関係など

more詳しいプロフィールは、こちらから

more小林宗春さんに相談・依頼する

無料プレゼント人気ランキング

話題のコンテンツ

よく使われるキーワードタグ

最終更新:2024/06/17 05:17:34

よく使われる検索キーワード

最終更新:2024/06/17 05:17:35

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async