青色申告をする事により受けられる65万円の青色申告特別控除についてさらに詳しくご説明していきます。

65万円控除の適用要件


(1)「正規の簿記の原則」に従った帳簿書類に基づいて貸借対照表・損益計算書等を作成することを青色申告特別控除の要件とします。

(2)正規の簿記の原則とは・・・会計帳簿は 網羅性 検証性 秩序性 の要件を満たす記録でなければなりません。
「複式簿記」による会計帳簿はこれらの要件を満たすことができる簿記法です。
 (取引の規模が大きくなると「単式簿記」では上記の要件を満たすことが難しいと考えます。)

(3)商法との関連
 正規の簿記の原則は、商法第32条第2項の「商業簿記ノ作成ニ関スル規定ノ解釈ニ付テハ公正ナル会計慣行ヲ斟酌スベシ」における「公正なる会計慣行」と同じ意義をもつことから、複式簿記による会計帳簿は商法の規定を満たす会計帳簿であるということになります。

つぎのページでは、複式簿記と単式簿記の相違についてご説明します。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

前のページへ [1] [2] 次のページへmore
async



10土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

柴田早苗 さんのプロフィール

税理士の立場で土地活用についてアドバイスします。
柴田早苗

柴田早苗
(しばたさなえ)

柴田早苗税理士事務所

more詳しいプロフィールは、こちらから

more柴田早苗さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

柴田早苗 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
確定申告
法人化
 一覧を表示一覧を表示
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async