/pic/7/tmb/20110921213026.jpg すぐに決めようとすれば4万円がやっとだよ、という物件に「リニューアル工事」を施せば7万円で必ず決まるとします。リニューアルをしたことによる増加分は「7万円-4万円=3万円」になります。
 NOI率を80%とすると「3万円×12カ月×0.8=28.8万円」が年間修得賃料になります。
 この「リニューアルNOI=28.8万円」という数値をベースにリニューアルコストを算出していきましょう。
 ここで、「返済倍数」という投資指標を使います。
 「返済倍数(DCR)」とは、「NOI(営業純利益)」を「ADS(年間借入金返済額)」で割ったものです。
 [NOI(営業純利益)]÷[ADR(年回借入金返済額]=[DCS(返済倍数)]という公式なのですが、これは、借入金返済額の「何倍の実質収入があるのか?」という指標なのです。
 私はこの返済倍数が最低1.50以上は欲しいと思っています。
 これは新築であろうとリニューアルであろうと変わりありません。「返済倍数が1.50」という事は、例えばNOIが年間300万円で、年間借入金返済額が200万円なら「300万円÷200万円=1.50」となります。300万円の家賃が3分の1以上下がってしまって、200万以下になればローンが返せなくなるということですね。
 不動産投資において、一番あってはいけない事は借金が返せなくなる事です。このリスクの度合いを計る指標が「返済倍率」なのです。

 次回は、この「返済倍数」を使用してリニューアル工事にかけて良い投資コストを算出する方法についてご説明します。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async



23土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

藤澤雅義 さんのプロフィール

収益不動産の管理・コンサルティングをしています。
藤澤雅義

藤澤雅義
(ふじさわまさよし)

more詳しいプロフィールは、こちらから

more藤澤雅義さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

藤澤雅義 さんの関連記事 feed

藤澤雅義 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async