間違えやすい! 2つの家賃保証

「家賃保証」とは便利な言葉で、漠然と「賃貸アパマンの家賃を保証してくれるかな・・・ 」と誰でもイメージできますが、実際は、全く中身の異なる2つの意味合いで使われているのが実情です。
そこで今回は、混同しやすい「家賃保証」の種類と違いについて、解説いたします。

家賃保証には2種類ある!
「家賃保証」という言葉は、入居者の家賃滞納リスクを回避するための「滞納保証」と、1物件全体の総家賃に対して一定割合の賃料を保証する「サブリース・一括借上げ」のどちらにも使われるケースがあります。全く内容は違いますので、まずこの点にご注意ください。
特に、賃貸不動産屋さんの世界では、家賃保証といえば滞納保証として理解している業者さんも多いため、確認が必要です。

/pic/61/ori/20130108164714.jpg

従いまして、賃貸オーナー様のご判断としては・・・・・

入居者の家賃滞納リスクを回避したい場合
滞納リスクがありそう、もしくは保証人がいない入居希望者に対しては、賃貸借契約時に、合わせて滞納保証にも契約してもらうよう、賃貸管理会社にお願いしておく段取りが必要です。
滞納保証会社は、不動産管理会社が代理店契約し、普段利用しているものでよいと思います。

長期間に渡り、物件の家賃収入率を一定に維持したい場合
サブリース(一括借上げ)または、空室補償という制度があります。
次回は、このサブリース、空室補償の違いについて、メリット・デメリットやオーナー様が勘違いしやすい注意ポイントを徹底解説いたします。

ぜひご一読ください。(その2に続く)

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




8土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

小林宗春 さんのプロフィール

オーナー様目線の賃貸経営・空室対策情報をお届けします。!
小林宗春

小林宗春
(こばやしむねはる)

一般社団法人 全国賃貸経営補償機構
1973年 神奈川県鎌倉市生まれ

大手マンションディベロッパーで2,000戸超の分譲マンションの企画設計に携わった後、同機構で賃貸建設、土地活用、賃貸経営に関するコンサルティング事業に従事。

2010年には、(社)全国エコ建築普及振興アカデミー理事に就任し、省エネ・環境性能の高い住宅、賃貸物件の普及振興にも注力している。

・(社)全国賃貸経営補償機構 理事
・オーナーズ・トラスト株式会社 取締役
・(社)全国エコ建築普及振興アカデミー 常務理事

(セミナー講演分野)
・家賃保証、空室対策、これからの土地活用、
 賃貸リフォーム・リノベーション、空室補償
・省エネマンション、エコ住宅関係など

more詳しいプロフィールは、こちらから

more小林宗春さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

小林宗春 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async