既存の高専賃をデイサービス付きに改装


/pic/10/tmb/20110802000423.jpg ゴールドエイジの高専賃(サービス付高齢者向け住宅)にはもともとデイサービス(通所介護)はありませんでした。
 しかし今現在、改装や増築をしてほとんど全棟11棟にデイサービスを付けています。まあ改装費用で数千万円と、部屋数を何十戸も減らしての実施ですから、お金もたくさん使いましたし、戸数が減って家賃収入も少なくなりました、では、どうして私は「デイ付のゴールドエイジ」にしたのでしょうか。

 高専賃の制度ができる以前の、今から7年前に私は高齢者住宅を始めました。参考になるものや前例がなくて、全て自分で考えて設計・建設・運営してきました。ですから、もう『失敗だらけ』なのは当り前でした。しかし、その後、マズイと思ったところはたくさんの費用をかけて改善につぐ改善をして、今のゴールドエイジやゴールドエイジロイヤル(高級な特定施設・名占屋市西区43戸)を設計してきました。
 例えばヘルバーの・要望で新しい共同浴室を設計して工事が完成したのですが、実際にできたお風昌はヘルパーが危なくて使えませんと言うのです。
もう私は頭がクラクラしたのですが、すぐにお風呂を壊して新しいのにしました。また、各棟の緊急呼び出しが各室や風呂やトイレに付いていてヘルパーが呼ぱれれば出かけています。これなども今年3千万円以上かけて、双力向対話型に全棟入れ替えズした。
 また、介護の防水や管理に使うコンピューターも当初入れた5千万円以上を捨てて、新しいコンピューターに入れ替えました。それだけで6千万円以上はお金を使っていますね、手スリの必要な所にちゃんと手スリを付けないと、高齢者か転倒して骨を折って入院です。一度入院すると筋力かもどらず、社会復帰できないんですね。ですから、今は全て必要なところに手スリを付けていますが、7年前は私も気が付かないところがたくさんあった訳ですね、しかしケチケチせずに7年間どんどん改善をしてきました。まだまだ不完全で入居者の皆様にもご不便をおかけしていますが、これからもより良くしたいと決心しています。


more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

前のページへ [1] [2] 次のページへmore
async



14土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async