/pic/39/tmb/20151030055856.jpg

先日も新聞で大きく取り上げられていたのが、
介護業の倒産数が過去最悪 主に訪問・通所、人手不足深刻

介護事業の倒産が過去最悪でわずか9か月で過去最高を更新。

主に、訪問・デイサービス
課題は人手不足とありましたが、

私のクライアントは創業以来「過去最高の売上」を更新中!!
ここも、以前は売り上げは右肩下がり、小規模多機能はまさに「黄色信号点滅」状態でした。
それが、今では、小規模多機能はまさに稼ぎ柱!!へと成長を遂げ、
デイは創業10年目ですが、介護保険の減収をものともせずに増収増益で爆進中
来期はデイを新規で2ヶ所オープンそして、8年来の夢だったサ高住も計画中。

そして、別のクライアントでは、稼働率60%に落ち込み
私が魔法をかけ稼働率90%まで向上
これもデイサービスです。

人手不足が深刻化と言いますが、私はデイサービスでの採用成功率100%
人手不足で困った事はありません。

それには当然秘訣があります。

では・・・本題です。

よく、経営コンサルの先生や税理士の先生も「加算を取れ」でも
実際問題、要件を満たせずに加算を取れない所の方が多いし、
稼働率を上げろと言いますが、では具体的にどうすれば良いのか?
その「方法論」について、誰も言いません。

私は、今だからこそ!!新規を取れ
新規を取るには営業と差別化しかないと考えています。

ではでは
デイサービスの営業と言うと「ケアマネ・地域包括・行政」しかないと
思っていませんか?

私の持論は「脱ケアマネ」
介護事業者なら経験があると思いますが、
毎日毎日居宅をぐるぐる。
でも、新規の紹介はない。
あったとしても「困難事例者」ばかり・・・
嫌になりませんか?
ストレスも溜まり、営業に行くのも腰が重くなる・・・

どうすれば良いのか?
簡単です!!

ダイレクトマーケティング手法!!
えっ?何?

エンドユーザーの方にダイレクトに営業をする!!

そして、ホームページ、SNSの発信!!

まず、露出を増やす事。
お客様との「接点」を増やす事。

次に、「口コミ」戦略。

本当にそれで、新規が増えるの?と思う方もいます。
事実!!

勝手にお客様が来てくれるんです。
ご家族と一緒に!!

私のクライアントは今稼働率90%日によって100%で
逆に嬉しい悲鳴を上げています。
箱が狭くなったと・・・・

ポイントがただ、ダイレクト営業をすれば良いの?そんな簡単な事ではない。

稼働率が低い、新規が離反する。
売上低迷・・・

必ず原因があるんです。
まさに!!「原因があるから結果がある」

その原因を分析して、変えなければダメ。

営業をまじめに頑張ってもらえば、間違いなく新規は来ます。
しかし・・・・

この原因を潰さないと意味がない。

ここをやらないと「逆口コミ」これが本当に怖い。

そして、明確な「コンセプト設定と差別化戦略」

手順としては、「現状分析」→「コンセプト設定と差別化戦略」→「営業戦略」→営業スタート♪♪

PDCAに従って信じてやってもらうしかない。

そうすれば、間違いなくオンリーワンになれる。

売上が上がる→デイの中が活気づく→スタッフの給与をベースアップ→スタッフがやりがいを持つ→お客様へ良いサービスを提供する→喜ばれる→口コミが広がる→お客様がお客様を連れて来る→楽しくなる→雰囲気が良くなる→お客様が定着する→安定する。

と言う好循環作用が働く。
新規採用も楽になる。

2号店3号店と展開出来る。

三方良しそれがビジネスの鉄板であり、王道です。
皆が幸せになる。

今、変えられなければ正直、明日はありません。
それぐらいの危機感が必要。
今、うまく行っていても、この先、勝ち続ける事ができるか?
できるなら良いです。
1%でも不安がある。
なら今すぐ改善すべきです。

これは、高齢者住宅にも同じ事が言えます。

そして、次の一手それが、自費サービス。
いつまで介護報酬と言う「主要取引先1社」のビジネスモデルに頼っているんですか?

社会保障給付費は110兆円で過去最高を更新。
介護は4.7%増の8.8兆円
当然、抑制に走る・・・・
この先、介護報酬のプラス改定はまずありえない。

それなのに・・・
自費をやらなくて不安でないんですか?今後の経営を・・・

ニーズを先取りしたビジネスモデル。
それが「家事代行PLUS」

家事代行PLUSのご相談・介護経営・高齢者住宅経営・人財育成等のご依頼・ご相談はお気軽に!!

明日は、新規オープンのデイサービスで「営業研修」+「家事代行PLUS」新規加盟研修を行います。

家事代行PLUSもお蔭さまでリリース2ケ月で3店舗と好調です!!

介護事業の新たな切り札!!
高齢者住宅の新たな収入源!!
空室対策の切り札!!
それが、家事代行PLUS

/pic/39/tmb/20151030055954.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




2土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async