/pic/2/tmb/20111106085139.jpg 近頃の賃貸仲介業界において、新たに賃貸借契約を締結する場合、入居者は、例えば、東京地区において概ね「敷金2か月、礼金2か月、前家賃1か月、仲介手数料1か月」と、家賃の6か月分を準備しなければ入居契約ができなくなっています

 家賃10万であれば、60万以上の資金を準備しなければ入居できないというのです。

 ここに、近年、委託保証人制度がセット(個人の連帯保証人を立てるのではなく、法人の保証専門会社を保証人とすること:ほぼ強制的)されていて、さらに、家賃の30%から50%の料率で初期契約費用に付加されているのです

 これでは、新たに引っ越しを考えている国民が二の足を踏むのは当たり前と思いませんか。
 結局、仲介業者、保証会社が賃貸契約を口実に新たな収益項目を創出し、オーナー、及び入居者を食いものしているとしか考えられないのです。
 近年の賃貸仲介業界の事業方法に疑問を持たざるをえません。

[間違った常識その2]
「委託保証人は、家賃滞納が続く限り永遠に家賃補填をしてくれる」

 仮に、オーナーが、家賃滞納時に保証会社が保証してくれるからと漫然と契約を行った場合、はたして、滞納家賃のどの程度まで保証するのか、考えたことがありますか。
 まさか、滞納入居者が明け渡すまでの期間、全期間分の家賃を保証会社が支払ってくれると考えているのでしょうか。

 そのからくりは次回の講義で説明することとしましょう。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




27土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

小泉 賢司 さんのプロフィール

大家さんが気付いていない業界の裏話もご紹介しています!
小泉 賢司

小泉 賢司
(こいずみ けんじ)

中央建設企業経営振興事業協同組合連合会理事長
東京都生まれ

more詳しいプロフィールは、こちらから

more小泉 賢司さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

小泉 賢司 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
『家賃保証』・『一括借上げ』の注意点
家賃設定に影響を与える要因
アパート経営が得意な不動産業者選び
入居者の確保を妨げる賃貸仲介業界の現状
建設コストの豆知識
 一覧を表示一覧を表示
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async