今、住宅をご契約されるお客様は、ほとんどの皆さんが『太陽光』を希望されています。10件中8件が『太陽光発電住宅』です。当然、『売電収入』が入りますからお得です。しかしそれだけが理由ではありませんね。やはり『日本の将来』を考えて皆さんが太陽光設備を購入されています。



 2011年度の日本の税収は47兆4,000億円でした。多い順に(1)所得税16兆2,000億円。(2)消費税13兆円。(2.6兆円×5%=13兆円)(3)法人税10兆5,000億円。(4)相続税1兆6,000億円。(5)その他6兆1,000億円です。しかし税収が47兆円しかない日本で今は『28兆円の燃料』を海外から輸入しているのはご存知でしょうか…?そしてそのために、40年以上続けた貿易黒字も『赤字』になってしまいました。やはり火力発電用の天然ガスや石油の費用が28兆円もかかれば『赤字』ですね。



 しかし『原発』を止めていますから仕方ありません。住宅を購入される皆さんは、その意味も含めて『太陽光』を購入されていると私は考えています。『電気は自分で作ろう』というお考えは正しいことで、日本の将来にも役立つことだと思います。



 4月に消費税が8%に上がりましたが、税収としては1%で2.6兆円ですから、7.8兆円の税収アップになります。しかし社会保障費の中の『介護費用』は2010年度で『7.8兆円』、『医療費用』は『37.5兆円』で合計が『45.3兆円』でした。それがあと11年先の2025年度にはなんと『介護21兆円』、『医療60兆円』になって合計『81兆円』にふくれ上がるんですね。これでは消費税を30%にしても、30%×2.6兆円で78兆円ですから、それでも全く不足することになります。私達はどうすればいいのでしょうか…?2025年までに消費税を30%にすることは無理ですから、おそらく『年金』は半分、『医療費負担』は5割、『介護の自己負担』も5割になってしまうことも仕方がありませんね。



 どうすればいいのでしょうか…?1つの答えがあります。それは私が日本で初めて提案して、商品にして、中日新聞の全面広告で何回も宣伝した『ローン支払いゼロの家』ですね。これならローンの毎月の支払いが7万円あっても、売電収入で7万3,000円あれば『ローン支払いはゼロ』ですから、7万円分の家計が助かりますから、暗い日本の将来を考えても希望がわいてきます。アパートにお住まいの方も家を建ててしまえば『お家賃ゼロ』になるのですから、大変にお得ですね。



 私はこのアイデアを東日本大震災の『太陽光付補助金住宅』を見て気が付いたのです。20 kWの太陽光を大きな屋根に載せるだけでは足りません。私はカーポートの駐車場の屋根にも載せてしまいました。これで完成ですね。今では日本中の住宅会社がこのローン支払いゼロを提案していますが、私は2年前のH24年の8月から始めていますので間違いなく『日本初』でした。
/pic/40/tmb/20141014110002.jpg


 さて私達は日本人ですから日本に住むより方法はありません。しかしスペインやギリシャの経済危機を抱えた国よりはずっと生活は安定しています。1,640兆円(2013年)の金融資産のある国は日本だけですね。そしてウクライナは今ロシアの戦車が入ってロケット弾が飛んでいるのですから、国民の不安と恐怖は私達の想像もできない程にひどい社会になっているのです。



 それを考えると私達の日本の生活がいかに幸せかが分かりますね。『世界の平和』と『地球のエコ』を願って感謝しながら生活したいものです。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




3土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async