こんばんは、レバリッチ・スタイルの木村拓也です。

★応援よろしくお願いします!
↓  ↓  ↓  ↓




ネットビジネス仲間の懇親会に参加してきました!




FB上でコメントしても初対面の方が何人かいて、

よく「
札幌から来られたのですか?」と聞かれました!?

札幌の収益不動産のことを投稿するからでしょうね^^;

改めていいますと、私の住まいは横浜、

会社は東京(これ
もあまり知られてないですが、

私はサラリーマンです)で
す。

収益不動産は、離れていても、全く問題なく運営出来るんですね。

なぜかというと、全ての業務を管理会社に任せているからです。

そして、定期的に通帳に家賃が入るわけです。

もちろん、ローンを組んでいるので、定期的に返済も発生します。

が、きちんと残るものは残ります。

そして、最近は、ネット資産と呼ばれるものも成果を出していますよ。

やはり、お金と時間をかけるなら「資産作り=資本を産むもの」に

注力すべきですね。 時間を対価にして働いては
いけません。

(いかん、ロバートキヨサキっぽくなってきた 笑)

それにしても、懇親会は色んな人材がいて楽しかった!!

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

木村拓也 さんのプロフィール

この記事に関係のある無料プレゼント

木村拓也 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async