以前、全国賃貸住宅新聞編集長榎本さんの記事を拝読いたしまして、
大いに共感を致しました。

全国賃貸住宅新聞 榎本編集長のコラム
⇒ http://www.zenchin.com/blog/2013/01/post_28.php

私も良く「ダーウィンの進化論」を持ち出して
榎本さんの記事と同じような話をします。

キリンは元々首の長い動物ではなかったが
高い所にある木の葉を食べられる比較的首の長いキリンだけが
生き残って行き、やがてキリンは首の長い動物になった。


私たちの生きるこの時代も、
生き残りを賭けた進化が全ての業界職種において
模索されています。

そして「大家さん」は長きに渡る時代を、比較的のうのうと平穏に過ごしてきました。

それは完全なる貸し手市場であった「賃貸住宅市場」の出生を理由として。

つまり首を伸ばさないでも、食すべき木の葉は至る所にありました。

しかし時は流れ時代は激変し、
いま原野には食すべき木の葉は少なく、
しかも高所に有る事に「キリン」は気づきます。

仲間のキリンは?


見回すと、自分より首の長いキリンは懸命に首を伸ばし
高所の木の葉を食べています。

首を伸ばせなかったキリンを待つ運命は、ただ絶えるのみ。

また他方で、
我々は食される樹木でもある事に気付けなければいけません。

ただただ太陽と大地の恩恵を受け、のうのと自生をしていた樹木。
余りに低いその木の葉は、もしゃもしゃとキリンによって
食い尽くされるのを待つのみでした。

しかし我々は幹を枝を天に向けて伸ばし続け、
やがてはキリンの首の届かぬ高みにその葉を、
その花を咲かせるようにしなければいけないのです。

何故か?

それは我々大家さんを取り巻く「環境のため」。

首の短い数多くのキリンに、
ただ黙ってモシャモシャと捕食され続けた過去を変えるために。

荒野をより広く見回せる高所に枝を伸し、
より多くの情報を得て時代を生き抜けるように。

また我々自身が大地より高く屹立する巨木へと進化する事は、
同じように努力し首を伸ばそうとするキリンの進化にも繋がるのです。

環境の変化はしとしとと忍び寄り、
通り過ぎた後に激変と呼ばれます。
低い樹木と首を伸ばせなかったキリンが滅び絶えた後。

そこには激変を敏感に察知し自らを進化させたキリンと、
より一層の高みを目指した大木との「共生の時代」が待っています。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

渡辺よしゆき さんのプロフィール

現役大家さんの立場から「大家さんの楽しい毎日」を提案します
渡辺よしゆき

渡辺よしゆき
(わたなべよしゆき)

more詳しいプロフィールは、こちらから

more渡辺よしゆきさんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

渡辺よしゆき さんの関連記事 feed

渡辺よしゆき さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async