/pic/40/tmb/20120518090333.jpg 私がお客様から受ける質問で一番多いのが「アパート・マンション経営って本当に儲かるの?」です。
 今回はこれから賃貸経営を始めたいという方のために一番最初に皆さんが疑問に思うこの質問に対してお答えいたします。

 はっきり言って誰れがやっても儲かる商売と言うものは世の中にはありませんね。
また反対に、誰れがやっても儲からないと言う商売もありません。
そもそも、それは人に聞く事ではありませんね。自分で勉強して、調査して、現品現場で比較して、良いと思えばやる。ダメだと思えば止める。

 営業マンは必ず売り込みたいのですから、これが一番いいですよと言うに決っています。
結局、自分の目で見て考えて、決断するしかありませんね。そして成功しても、失敗しても自分の責任です。そこを基本にしてください。
しかし『土地活用』は専門の知識や経験が必要ですから、『信頼できる実績のある専門家』の意見を聞くことも大切ですね。そして話しに十分に納得されれば決断すべきですし、不安があれば止めるしかありません。

 さてここからが本音トークで過激な発言ですが、
(1)専門家の中に『税理士』を入れてはいけません。
 税理士の仕事は、税金の計算をして税金を払わせる事です。土地活用の専門家ではありませんし、アパート・マンションの賃貸経営についても全く何も知りませんね。
 そしていつも言う事は同じです。
『借金は危ないです。』
『借金しない方がいいですよ。』
『アパート・マンションは空室が多いですね。』
『失敗している人が多いです。』
『やらない方がいいですよ。』
何も知らないのに、自分は賃貸経営をやった事もないのに、言うんですね。困ったものです。

 (2)専門家の中に、『実績』のない専門を入れてはいけません。
 自分はやった事がないのに、賃貸経営をドウコウ言うコンサルタントの先生ですね。コンサルタントも困ったものです。人から聞いた事を自分の事の様に話します。たくさん知識がありますから、素人の地主さんは信用してしまいますね。
結果どうなるのか?上手くいったためしはありませんね。そしてその先生は何の責任もとってくれません。要注意です。
あえて(3)を上げれば銀行さんですね。同じ内容です。

 さてでは何が一番『土地活』や『賃貸経営』の参考になるのでしょうか
それは親戚や友人や知り合いで『成功している人』の話を聞くことです。
簡単なようでこれをする人がほとんど居ませんね。頭を下げて相談しないから『失敗』するのです。もう一つの理由は、『成功している人』自体がなかなか居ないので、聞く人が見当たらないんですね。残念ですが可笑しな話しです。

 最悪聞く人が居なければ、『私に聞いて下さい。』
 私はコンサルではありません。会社経営者ですし、3000戸の賃貸を99.2%の入居率を達成していますし、個人所有の賃貸も400戸以上成功させています。高齢者住宅のサ高住も660人分、92%の入居率で介護看護医療も運営して成功させています。

 相談に乗るのが仕事ではありませんが、このホームページでご相談にお答えすることもできますね。成功している人は沢山の失敗もしていますから、あなたが『失敗』する前に、経験をお話しできます。何よりもどうすれば成功するかを体験と経験が知っていますから、成功者にご相談されることを強烈にお勧めいたします。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




19土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async