/pic/39/tmb/20140315140405.jpg

実際に「今、そこにある危機」についてお話します。

名前は言えませんが、ローコスト型高齢者住宅を展開している運営会社が

新規開設をストップしたと言う情報が先月に飛び込んできました。

全国的に展開されている会社さんです。

さらに、新展開が・・・

それは、建物が完成してもオープンできない状況だと言う事です。

それも全国でかなりの数・・・

モデルを詳しく説明できませんが・・・

当然、予想できる範疇の出来事ですね。

建物も低価格、入居者への利用料も低価格、ではどこに依存するのか?
当然、介護報酬に依存すると言う、当たり前の低価格モデル。

一括借り上げと言うが、運営会社が新規開設をストップしたらどうなるのか?

そうです、進める為には新しい、一括借り上げの会社さんを探さなければならない

しかも、当初の予定通りの賃料で。

また、別の建設系のサ高住運営会社でも

サ高住や介護事業は「大赤字」その分を本業のサ高住建設で補っている
会社もあります。

なんで、サ高住や介護事業で「大赤字」なのか?
/pic/39/tmb/20140315141152.jpg

まず、サ高住の借り上げは地主さんに支払う借り上げ賃料と入居者からもらう
家賃等はほぼ同一、プラスの物件でも満室想定でプラス10万円程度。

良いですか?
満室想定ですからね。
今のご時世オープンしてもすぐに満室にならない、
なので、持ち出しをして、地主さんい借り上げ賃料を支払っている状況。
80%の入居率でギリギリ、トントン
なので、ほぼ家賃収入からの利益なし。

食事もトントンなので利益なし。

サービス費は人件費の方が高いので赤字。

結果、赤字なんです。

だからサ高住は赤字。

/pic/39/tmb/20140315141536.jpg

でも、介護報酬で利益を上げるので、トータルしたら黒字!!
と言うはず
でした。

歯車が狂い・・・

介護部分でもギリギリになってしまい、
しかも、新規開設が相次ぎ、サ高住・介護部門では「赤字」
でも、本業であるサ高住の建設は黒字!!
なので、全社的にみれば「黒字」計上。
でも・・・
実態は・・・

この場合、当然、建設し続けると言うのが、その会社の生命線。
どこかで、建設受注数が止まったり、落ち込んだりしたら「即アウト」

その借上げ物件は・・・

それでも、地主様は「一括借り上げ」を望みます。

この先、訪れるかも知らない「地獄」を知らずに・・・

世の中、100%安全 100%安心なんてものは「存在しません」

それを証拠に、原発の安全神話は完全に崩壊しました。

それとこれとは・・・と言う方がいますが、安全神話の崩壊は同じでしょう??

/pic/39/tmb/20140315142101.jpg

100%安全で無ければイヤ、100%安心でなければダメ

リスクは絶対に嫌だと言うのであれば、土地活用はやらない方が絶対に良いです。
これは、サ高住とか、戸建て賃貸とかのレベルでなくて、
「なにもしない方が良い」と言う事です。

但し、相続は3代続くと資産は0になると言われております。

ではどうすれば良いのか?
/pic/39/tmb/20140315142316.jpg

どこまでリスクが取れるか?「リスクの許容範囲」を決めて、

どんな活用をするか?を真剣に検討するべきです。

私も以前は不動産投資コンサルをしておりました。

なので、不動産投資のリスクは不動産投資でヘッジせよ!!
と言うのが私の持論です。

今、ワンルール物件を持っていて、ファミリータイプも数棟ある。
と言うのであれば、次は高齢者住宅です。

入居対象の異なる物件でリスクをヘッジする。

不動産投資のリスクヘッジのひとつとして、高齢者住宅(サ高住」
と言うものを考える。

そして、当然、一括借り上げ以外も選択肢として持つ。

それが一番大切です。

更に、例えば、メーカーさんにサ高住の図面や見積もり、もちろん一括借り上げで
事業計画を作成してもらい、事業計画が出来上がり、

そこから考えてみる!!と言うのもひとつの作戦です。

なぜか?その答えは「お尋ね」下さい。

コンセプト型サ高住のご依頼・ご相談はお気軽に!!
オープン前満室・長期安定経営を実現させる「成功」へのロードマップをご提案致します。

詳しくは・大阪セミナーまたは東京セミナーへ是非、お越し下さい!!

www.hwc-zoo.org
高齢者住宅経営研究所で検索!!
/pic/39/tmb/20140315143107.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




1土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async