/pic/5/tmb/20110812122652.jpg
 藤沢雅義先生から教えていただいたアパートの空室対策の必勝法をご紹介します。
「困った時のグリーン!」といって、入居が決まらない物件のエントランス付近に鉢植えやプランターで緑を植える作戦です。

DVD「不景気でも何故か決まる!空室対策マル秘テクニック」のプレゼントはこちら。

/pic/5/tmb/20110814101249.jpg 私も色々な物件で試してみましたが、たったそれだけで何故かこれまで決まらなかった物件に入居が決まったりするので不思議です。

 写真は、マンションのエントランスに鉢植えを飾った例です。
 私が住む軽井沢はこの様なお洒落な鉢台を扱っている店も近くにありよく使うのですが、この様なデザインがあれば、玄関先のちょっとしたアクセントになります。

 この鉢台は「ヤモリ」がデザインされていて、「家守り」とのゴロ合わせでお世話になったオーナー様に新築のプレゼントとしているものです。

 さて、問題の水やりなどの緑の管理ですが、猛暑の続く夏場では普通の植物は毎朝水やりをしなければ、枯れてしまいますので、この時期はアロエやサボテンなどの多肉植物に植え替える事をお勧めします。
 多肉植物ですと週に1回程度の水やりで夏場でも大丈夫です。(炎天下は無理)

 これから、8月9月は入居募集の秋の繁忙期に突入しますから、シーズン中は緑を欠かさない様にし、「困った時のグリーン」で入居促進をしていただく事をお勧めします。


DVD「不景気でも何故か決まる!空室対策マル秘テクニック」のプレゼントはこちら。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




39土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんのプロフィール

空室対策から市街地再開発まで豊富な経験に基づくノウハウを発信しています。
山浦献幸

山浦献幸
(やまうらけんこう)

株式会社ヤマウラコンサルタント
1965年 長野県駒ケ根市生まれ

1994年 株式会社ヤマウラ入社
2004年~2007年 同社取締役副社長
2000年~2005年 ブレインマンションFC本部長
2011年 株式会社ヤマウラコンサルタント代表取締役
2015年 一般社団法人日本優良建築物整備振興協会理事長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more山浦献幸さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async