昨日、赤井さんやクマさんに、ブログ全然更新してないね。やるきあんの?とさんざんつめられまして、このように久しぶりに書いております(笑)。(言い訳:連載原稿やらセミナーレジュメで忙しいのですよ、また新刊本の執筆とか・・・)。
 昨日は、九段会館で「2010アパート経営フェスタ」が開催されました。私も、昨年に続いてパネリストの1人としてお話させていただきました。今回はなんと1100人が来場。まあ、すごい。よく集めましたね。この熱気とパワーに感激します。また、プラチナ席に3万円払ってくる方の気合にも感心します。不動産投資には、リスクがつきものですが、基調講演をされた本田健さんもおっしゃっていたように、「同じ仲間」がいたほうがいいですね。
 パネルディスカッションでは、時間がなく充分な表現ができませんでしたが、まあまあ言いたいことは言えたのではないかと思っています。
 ただ、さくら事務所の長嶋さんが、壁のシーリングのゴムが重要だと言われたとき、「なるほど、メンテナンス計画には、ゴムが重要ですか、明るい家族計画にもゴムが重要ですね」というギャグを思いついたのですが、タイミングをはずしてしまい、言えなかったことが唯一の心残りです。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

藤澤雅義 さんのプロフィール

収益不動産の管理・コンサルティングをしています。
藤澤雅義

藤澤雅義
(ふじさわまさよし)

more詳しいプロフィールは、こちらから

more藤澤雅義さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

藤澤雅義 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async