/pic/39/tmb/20181025120038.jpg

築30年の物件を不動産投資家の方が購入して、社会貢献型不動産投資として
保護犬と暮らす障害者グループホームへ賃貸する!!

前回、調査に行き、問題ない。
そして、この地区はグループホームの申請に建物の完了検査済みが必須のエリア
完了検査済み証もあり、物件の程度も良好・・・
一部、手直しが必要な箇所はあるものの、それもそんなに費用がかからない。

物件価格1000万ちょっと
4LDKなので、1室4万円×4室=16万円
月16万円の家賃収入へ
年間192万円!!

表面利回りでは18.64%

仮にこれを5年間所有して5年後
借りてくれている法人に売却した場合
賃料192万円×5年=960万円の家賃収入
売却価格900万円で売却すると
1,860万円の収益となる。

あくまでも、単純計算ですし、途中で修繕が必要になったら
もう少し目減りする可能性はありますが・・・

何もなければ。

そして、小さな命がひとつ救われる
/pic/39/tmb/20181025121026.jpg

法人契約ですので、滞納リスクの不安はありません。
入居不安という、精神衛生上よくない悩みとはおさらばできます。

修繕云々はどの不動産投資でも同じ事ですから!!

これが「社会貢献型不動産投資」です^^

日本初!!保護犬と暮らす障害者グループホームは
「わおん ケアペッツ」で検索下さい!!

また10月31日さいたま市
11月7日町田市で

「空き家活用は犬猫の命を救う」セミナーを開催します。

詳しくはお問合せ下さい。

株式会社CAREPETS(ケアペッツ)
TEL03-6421-2311
空き家セミナーの件でとお問合せ下さい!!

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




1土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async