前回の続きです!!
失敗の最大の原因はズバリ「運営会社(介護会社)」にあります。
まず、入居を付ける「営業力」がない。明確な目標がない。運営ビジョンがない。はぁ~何も考えてない。ただ、月額の金額を下げれば入ると安易に考えている。

金額は重要な要素のひとつだが、設備が悪い、サービスが悪い、しかし安いでは、だれも見向きもしません。
一言で言えば「分かってないなぁ」という事。

実はここの経営者からも再建の相談を過去、受けた事がある。
その当時私の出した結論は「余命2年」このまま何も変えずに行けば、間違いなく2年後に破たんします。というものだった。
コンサルフィーが高すぎると依頼には結びつかなかったが、
案の定「秒読み段階」に入り、今度は地主さんからの相談だ。

私から言わせれば、20年一括借上げの賃料も高すぎる。
この場所でこの金額では合わない。
しかし、仕方ないことだと思う。
建設会社様等に言われるがままに、無計画で始めた結果だ。
その代償はあまりにもでかい。

他の案件での相談で多いのは入居率は100%満室経営。
しかし、利益が出ないというもの。
その経営者と話していると、高齢者住宅は儲かると思ったけど、
予想より悪いので、もうやりたくない。と言う言葉。
私からしたら「いえいえ社長、なにも考えてないのはあ・な・たですよ」と
伝えた。答えは簡単なこと。「介護度コントロール」をしていないからだ。

本当に言いたい、「無計画」では自殺行為ということ。
きちんとプロに助言を求めて、運営してください。
ただし、この業界「似非コンサルタント」が沢山いるので注意も必要。

私共は地主様からもアドバイジングフィーをきっちり頂きます。
相談料も2時間5,000円プラス交通費を頂きます。
なんでか?プロとして当然と考えています。
私共は、建設もしませんし、運営もしません。
じゃぁどこで利益をえるんですか?
専門家に依頼すれば当然お金がかかります。
当たり前のことですよね。
利害関係のない第三者です。利害があるとすれば、オーナー様を守ることぐらいですかね?

きちんと計画を立ててサ高住に取り組んで頂きたい。
そう節に願います。

もちろん私どもは成功させる自信があります。
ですので、計画を中止させることもございます。
実際に、この計画では無理があると判断して、
補助金が決定していたのに、中止させたこともあります。
すべては「クライアント」の為です。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




18土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async