コンサルが嫌いだと言う方がおります。

確かに!!私もコンサルは嫌いです。
私どももコンサルですがーー

コンサルはいい加減で、儲かる話ばかりする。
確かに・・・
サ高住は空室が増えてきた。
コンサルに言われて始めたがうまく行かない。

その後、コンサルとは音信不通。
そんな話をよく耳にします。

介護の世界でも、
コンサルに依頼して、入金したらそれっきり・・・
だから失礼だけど、コンサルは信用しないと言う社長もおります。

その通りだと思います。

問題は、全てのコンサルがそうではなくて
ごく一部にその様なコンサルがいることも確かです。

これは、コンサルに限った話ではない。
FC本部もそう、建設会社もそう、

でも、これだけは言わせて頂きたいのが、
例えば、サ高住。

どうして、空室で満室にならないのか?
答えは簡単です。

あなた方が一生懸命作ろうとしているのは
『施設もどき』だからです。

お客様である入居者目線は無視。

そもそも、サ高住をやりたいという方も
不動産と言う世界を知っているのか?
不動産の世界にいた事があるのか?

サ高住のコンサルと言う方に聞きたい。

あなたは、不動産業を理解しているか?賃貸業の世界を知っているのか?サービス業の世界を理解しているか?
宿泊業を知っているのか?

私は、不動産の世界に十数年いました。
観光ホテルで働いた事もあります。
国内旅行のツアーコンダクターをしていたこともあります。
16歳でファミレスで副店長をしていたこともあります。
東証一部上場の人材会社でブロック長をしたことがあります。
メディカル専門の人材会社で責任者をしたこともあります。
そして、高専賃専門の建設会社で高専賃の建設営業をしていたことも
あります。

その経験値からノウハウを構築しています。

私は有名大学も高校すら出ていません。
その代わり、社会経験は誰にも負ける気がしません。

こんな私どもを信用して大手コンサル会社から乗り換えてくれる
クライアント様もいらっしゃいます。

私どもの仕事に派手さはありません。
地味に凄く地味です。

クライアントの為に、クライアントに代わり、営業も時には行います。
24時間緊急対応の為、いつでも連絡や相談ができる体制を
取っています。

今、一部の金融機関さんでは、融資条件として、
どのコンサルに依頼するのか?
コンサルを付けないなら融資しないと言うところもあります。

でも、そのコンサルは信用に値するのか?
それを見極めるのは依頼者である皆様です。

私どもは儲かると軽々しく言いません。
それは、立地が全てだと考えているから。
どんな事業モデルで攻めるのか?
この2つがとても大切だからです。

絶対的な自信があります。
なので、クライアント様も選ばせて頂いています。
勿論、クライアント様に選ぶ権利があります。
同様にパートナーとなる以上、
ふさわしいかどうか?私どもも、選ばせて頂きます。
生意気なようですが、それが私どもの考え方です。

皆様も本当のプロを選んで下さい。
コンサルはいい加減だと言うメガネをかけて、
じっくり吟味することをおすすめします。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




1土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async