私は将来、高齢者住宅を海外に広めるために物件を買っています。しかしまあ『海外投資』というものは難しいものです。その国その国によって習慣も法律も税金も違いますから、日本で成功していても海外で成功するとは限りません。だいたいが失敗ですね。それは当然で当たり前のことです。ここで負ければ失敗。ここで頑張ってこの失敗を乗り越えれば成功(に近づく)です。



 私はいつもセミナーで申し上げることは、『成功の第一法則と第二法則』です。第一法則は『失敗しないと成功しないこと』『失敗しないで成功したい』はムシのいい話で世の中にはありません。次に第二法則は、一度失敗すると取り返しのつかない地主さんの多額の土地活用を成功させる方法です。それは『成功している人の真似をすること』です。いいとこ取りではなく、全く100%同じことをするのです。謙虚に正直に真面目に素直に文句を言わずに『私と同じやり方』で賃貸経営をすれば必ず成功します。失敗しません。そして1つ成功させて体験をしてから、2つ目3つ目は自分の知恵と努力でやってください。そして大成功させてください。先生(私)は大変嬉しく思います。



 さて私の海外投資は倒産したマルコーさんの『ロサンゼルス』の物件がもう20年以上前でしょうか。そのあと邱永漢先生の『北京』や『上海』で失敗して、そのあとはリーマンショックで半値に下がったロスの『アーバイン』の1億円のアパートを手放しました。自己資金は捨てましたが7,000万円の銀行ローンは『ノンリコースローン』ですから、土地建物を渡せば無くなりました。



 そしてまたこの失敗に懲りずに3年前から『ハワイ』ワイキキ2物件、『オーストラリア』ゴールドコースト、『フィリピン』マカティ、『マレーシア』クアラルンプールを始めています。私は大型の高級物件が好きなのですが、シンガポールや香港はもう高くなりすぎて手が出ませんね。『タイ』のバンコックは2つ買う契約はしたのですが、そのプロジェクトが途中で中止です。日本では考えられないことが起こるのが海外ですね。

 さて1つの大問題がハワイのワイキキです。私の物件の土地価格は『坪1,000万円』です。一等地ですね。海の砂浜まで歩いて『30秒』。ワイキキの通りにはたった2件しかない『最高級』コンドミニアムの『23階』の『140m2』の物件です。今部屋を大改装しているのですが、もう一年間工事が止まっています。そして、いつ終わるのかが全く分からないんですね。昔、石原裕次郎さんが住んでいたマンションで古いですから、全部やり直したいのですが、ビル側の委員達がうるさい人達で改装させてくれません。



 外国は建物の外観の規制や共用部分は法律よりも強いのです。しかし有名な建築家を使ってこの頑固な委員会は納得させたのですが、次に建築確認の許可が出ません。一番高級なエリアですから審査が難しいことは分かるのですが、日本なら提出して3週間なのに、もう3ヵ月以上待っていますが市に問い合わせても『いつ出るか分からない』と言うんですね。3,000万円以上かけて改装するのに、もう一年たってしまって、あとどれだけかかるのかが誰も分からないのがワイキキの物件だということです。もう涙が出ますがなんとか乗り越えて成功させたいものです。



 次にフィリピンの『最高級コンドミニアム』で『35階』のベルサーチがデザインしたマンションですが、私に売ったエージェント(業者)が居なくなってしまって、今弁護士事務所を使って調査中です。お金を支払っているのに連絡がつきません。建物はどんどん完成してきているのに、家具やインテリアデザインの打合せができないんですね。まあ海外なんて本当にいいかげんで無責任なものです。しかし世界の常識で言えば『だまされる方が悪い』と言うそうですね。



 ということで私の海外投資は今までのところ成功とは言えませんが数年先には必ず成功させるでしょう。『失敗しないと成功しない』のですから仕方がありません。今は私の真似はしないでください。成功いたしましたらご連絡させていただきます。はい。
/pic/10/tmb/20130525112955.jpg

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async



2土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async