/pic/39/tmb/20130627183420.jpg

団塊の世代の方が『高齢者』になり、超高齢化社会が来るから『サ高住』は必要だ!!

と金融機関もハウスメーカーと提携して、専用ローンを開発したりしている。

確かに、我が国日本は『超』が付く、高齢化社会が訪れる。これは、間違いの無い『事実』

政府も2020年までに60万戸程度の供給を目指すとしている。

実は、この考え方にミスマッチを感じる。

高齢者が安心して暮らす『高齢者住宅』は絶対に必要となる。

その前提にあるのは、『選べること』

今のサ高住は『誰のためのものなのか』?

およそ80%が18m2の要介護型サ高住

と言う事は?対象者は『要介護高齢者』と言う訳だ。

では?実際に介護が必要となる年齢をご存知か?

状況によって当然にバラつきはあるが、男性で80歳~女性で85歳ぐらいからとなっているのが現状。

しかし、それは、あくまでも今現在のお話。

平均寿命は延び続けているが、皆さんが一番気になる事は、

『寝たきりにならない』『ボケない』この2つ!!

その為に、フィットネスに通ったり、趣味に没頭したり、現役さながらの忙しさで過ごしている。

今の団塊の世代の少し前の方々を見ていても皆さんとても『元気』

2025年になって団塊の世代が要介護状態になるとはとても思えない。
とすると、2035年前後から要介護状態の方が増えてくるのではないか?
と考えています。

今から22年後に要介護型サ高住が必要になってくるのでは?

では、これからどんなサ高住が必要なのか?

正直、今は『選べる』現状ではない
と考えています。

これから必要になってくるのは、色々なサ高住!!

例えば、20m2前後でも自由があり、楽しさがあり、ワクワクする80歳代の方を対象として終の棲家となり、安心と楽しさを提供できるサ高住

40平米以上で夫婦がいつまでも仲良く安心して、必要なサービスを選べて、万が一の時には医療・介護サービスが受けられるサ高住。

50m2以上のペットと夫婦で暮らせるサ高住。

温泉があり、まるで『リゾート』の様なサ高住。

など色々な形のサ高住があり、入居したいと思う年齢もバラバラで
65歳から夫婦でゆったり暮らしたり、70まで世界を旅して、70から夫婦で暮らせたり、80まで自宅で暮らして、80から楽しく、自立でき、万が一の時には介護が受けられるサ高住。

しかし、今は『要介護者向け』のサ高住=施設と思わせる物件がほとんど・・・

でも、だんだんと『コンセプト』を持ったサ高住も徐々にではあるが増え始めているのは非常に歓迎すべき事だと思います。

これからは2極化の時代となると感じています。

ハウスメーカーと金融機関が組んでどんなサ高住を提案するのか?

もし、投資利回り重視で18m2要介護型を提案するのであれば、
まさに『サ高住バブル』としか言いようがない。

危険すら感じます。

サ高住のご相談はお気軽に
ますは、www.hwc-zoo.orgで検索下さい。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




2土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんのプロフィール

愛犬共生型多世代シェアハウス・愛犬共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設・愛犬共生型高齢者住宅等「愛犬」のご相談はお気軽に
大久保悦次

大久保悦次
(おおくぼえつじ)

わんハピ合同会社
1973年 東京生まれ

観光ホテル・ツアーコンダクター・不動産コンサルティング会社・大手総合人材サービス会社・メディカル専門の人材コンサルティング会社事業部長・高齢者住宅建設会社にてコンサルティング事業部を創設、初代コンサルティング事業部長、一般社団法人日本高齢者居住安定化促進支援機構代表理事に就任。代表理事を退任後独立

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会専務理事
一般社団法人 ペット共生デザイン協会理事
株式会社空き家活用研究所 取締役

わんハピ合同会社 代表
モチベーションPULS 代表

得意分野:愛犬共生型不動産活用・不動産投資・
空き家の収益物件化・ペット共生型多世代シェアハウス・ペット共生型賃貸住宅・愛犬共生型福祉施設

★不動産仲介・不動産投資・賃貸管理から高齢者住宅・障がい者グループホーム等の運営実務にも精通!!社会貢献型不動産投資・社会貢献型土地活用・ペット共生型はお任せください。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more大久保悦次さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

大久保悦次 さんの関連記事 feed

大久保悦次 さんの外部ソース

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async