/pic/40/tmb/20130129092335.jpg 皆さんは、お金が欲しいとか、お金儲けがしたいとか言われますが、口で言うほどではありません。
本当に本心でそう考えている人は少ないですね。私の感想です。

 その証拠を5つほど申し上げますと、

 (1)相変わらず『相続税』を何も考えないで支払ってますね。
古い地主さんだと『お国のため』と言われます。

 (2)給料収入や家賃収入の『所得税』を、なんで計算も節税もしないですぐに支払うのでしょうかね。
税理士に相談したけど、仕方ないですねって言われたから支払うんですね。
私には考えられません。

 (3)今どき、駐車場にしている地主さんの顔を見るとあきれてものが言えません。
あなたはなんで『固定資産税』が1/6になるのに、みすみす6/6支払うのですか…。

 (4)極めつけは、アパート・マンションで『儲けなくていい』。
節税になって、ローンが返せればいいんだと言う人。
もう飛び抜けて『お人好し』です。

 (5)現金はないけど、土地がたくさんある地主さん。
なんであなたの家はそんなに古くて、狭くて、立派じゃないんですか。
なんで子供達にもっとお小遣いをあげて、家の2軒や3軒建ててあげないんですか。
今幸せな生活のためにお金は使ってほしいですね。
どうせ『税金』でもっていかれるのですから、もっとしっかり考えて使ってしまうべきです。

 『金持ち3代続かず』は間違いで、今は明治や大正ではないので、『金持ち2代続かず』です。
日本の高齢者の亡くなる時の現金資産は、平均でも3,500万円です。
一般の人でも3,500万円お金を残して亡くなる国民は、世界中で日本だけの『非常識』です。

 それが土地のある地主さんならもっともっと多くお金や土地を残してお亡くなり。
そして税金を取られて、2代目さんはもう『お金持ち』とは言えません。
土地を売って、税金を払って、もう『地主さん』とは呼ばれませんね。
サラリーマンです。

 私はこの(1)~(5)がなさけなくて、悲しくて、土地活用の仕事をする人間としては、本当に申し訳なく思います。
私の言う通りにやれば、もっともっと『お金持ち』になるのに…。
私のやり方でやれば、もっともっと生活が楽しくなって、家族もみんな幸せになれるのに…。
本心でそう思います。

 お金儲けなんて簡単なのに、どうしてちゃんと考えないのか、私にはもう日本の地主さんは何を考えているのか全く理解できません。
『世界の7不思議』の1つです。
しめしめと喜んでいるのは『日本政府』だけですね。それが私は悔しいのです。

 はい、気を取り直して本題です。

お金儲けが嫌いなら、財産を失くしても文句は言わないことです。
自分の決めたことですからね。
しかし本当は『お金儲けがしたい』なら、したいと口に出して言うべきですし、そのための勉強と実行をすべきです。
口先では儲からなくていいと言いながら、本心はお金が欲しい人。あなたは正直ではありません。

 これは日本人の美徳かもしれませんが、今は江戸時代ではありませんから『平成の税金』はそんなに甘いものではありません。
政府ももう待ったなしの、これから『大増税時代』が本格的に始まります。

 しかし、難しく考えないことです。自分と家族のために『財産を残したい』『お金を儲けたい』と正直に言えばいいのです。
それだけです。
そうすればお金儲けのプロが現れます。
皆さんは土地活用の素人さんですから、やはり信用と実績のある『その道のプロ』に相談すべきですね。
プロとは銀行の支店長や税理士さんではありません。
『土地活事業』のプロに相談すべきです。
『運・不運』もありますから、あとは良い『ご縁』ですね。

皆様全員が成功されることを祈念いたします。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




22土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async