/pic/40/tmb/20120322094324.jpg F社は、これまでご紹介した実例とはまた別の、歴史ある住宅メーカーです。

 ここは営業スタイルにさほど問題はなく、ノルマがないので営業マンがごり押しするようなことはないようです。
地主さんからの信頼も厚く、1棟目をここで建てたら次も建てたい、という希望が多いと
聞きます。

 ただし、この会社の物件は鉄骨造りなので音の問題が発生します。
入居者は騒音に耐えられず、早々に退去してしまいます。
部屋のベランダの高さが低く、1階の部屋は道路から丸見えなので、防犯面に
おいても不十分です。

 物件のクオリティーが高いとはいえませんが、やはり大手企業だという安心感、そして堅実な営業に対しての評価を得て業績を伸ばしているのが現状です。

G社は、知らない人は誰もいないほど有名な住宅メーカーです。

 ここは社員教育が徹底しているのか、無理強いするような営業はしません。
過酷なノルマに嫌気が差し、社員が次々と辞めてしまうような職場ではないようです。
長年勤めている社員が大勢いるので、地主さんも安心しておつきあいしています。

 G社は銀行系からの紹介受注が多く、地主さんは銀行に紹介された仲介会社と専任契約を結ぶことになります。

 「銀行のお墨付きがあるから安心だ」と思いがちですが、実際は仲介業者の数が少なくて、窓口が小さいために入居率が下がるという状況に陥ります。
つまり、入居希望者を紹介される機会に恵まれない物件になってしまうのです。

 これらのケースはほんの一例です。

 当社が相談を受けただけでも相当な数の報告を受けているので、全国では数え切れないほどの「失敗したアパート・マンションオーナー」がいらっしゃるのでしょう。
将来、入居者がいなくなり、周囲の人からは「ボロアパート」などと呼ばれてしまう物件が、全国各地で大量につくらされています。
どんなに失敗の実例が多くても、日本は戦後失敗した木賃アパートと同じ過ちを繰り返しているのです。

 これからオーナーになる皆さんは、50年後も100年後も地域の人や入居者から愛されるような物件を経営してください。
それが入居者に住まいを提供する地主さんやオーナーさんの、そして私達アパー
ト・マンション業界の役割であります。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




5土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async