/pic/40/tmb/20120317072331.jpg B社でアパートを建てた加藤さんは、ある日突然、担当者から「共益費の回収をさせて欲しい」といわれたそうです。

 本来共益費は、アパートなどの階段・廊下・外灯・ごみ処理などの共用部分の維持管理のために、オーナーが入居者からもらうお金です。
使用した明細を入居者から「見せてください」といわれたら見せないといけない性質のものです。

 一括借り上げの契約であれば、毎月一定の家賃を保障する代わりに、入居者が支払う敷金や保証金は一括借り上げ会社が預かります。
また、共益費は借り上げした会社の収入になります。
しかし、B社のように一括借り上げではなく、家賃保証契約だけの会社が共益費を収入にするのはありえない話です。

 加藤さんはそれを知っていたため、「何のために必要なのか」と問いただしました。けれども、「よりよい管理をするために」などと抽象的な答えしか返って来ません。

 加藤さんが渋ると、突然担当者は、「それなら、家賃保証の契約を打ち切りますよ」と言い出しました。
共益費をもらえないなら、家賃保証もしないと言うのです。

 これではまるで脅迫です。
渡す必要のないお金を得るために、相手の足元を見て契約を打ち切ると言い出すとは、卑怯な手口だとしか言えません。

 加藤さんは、家賃保証をしてもらえなかったら困る、けれども共益費を渡す気にはなれないと悩み、樵悴しきっていました。

 私は加藤さんに、「渡す必要ありませんよ。きっぱりと断ったほうがいいです」とアドバイスしました。
そもそも、この会社の家賃保証などあってないようなものなのですから、気に病む必要もないでしょう
このまま共益費を渡しても、恐らくこの会社はまともな管理など行わずに、違うところでお金を使ってしまいます。

 それにしても、共益費の回収を要求してくるとは、このB社という会社の経営方針は、常軌を逸しています。
「とにかく取れるところからお金を取ろう」としている様子が伺えます。

 全国で、同じ手口で共益費を取られてしまったオーナーさんがいないことを願わずにはいられません。
各地で問題が噴出すれば、この会社の存続は危なくなるでしょう。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




5土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async