/pic/40/tmb/20120924074802.jpg 私は、ハワイ・ロス・北京・上海・蘇州・香港・マレーシア・フィリピン・タイ・ベトナム・オーストラリア、これら各国各都市にマンションや事業所を所有して、『海外投資』をしています。

 銀行口座や生命保険もすべて海外で加入して運用しています。と言う事で、冗談の様な本当の話しです。
『海外不動産で成功する方法』を賃貸経営成功のカリスマ社長(?)がお教えします・・・。

 すみません。カリスマは冗談ですね。本気にしないで下さい。
ですから『海外で成功する方法』は分かりません。何故かと言いますと、まだ始めたばかりで、いつも通り『失敗経験』しか、今のところありません。本格的な実践はこれからですから、全然偉そうなことは言えませんね。まあ成功の前の『失敗事例』をいくつか申し上げましょう。

(1)上海のマンションを18年前に4000万円で買って、10年前に780万円で売りました。
大失敗ですね。ドルが70円台になったので、今がチャンスだと判断して買いましたが、当時外国人は特区でないと買えなくて、その後どこでも買えるようになって、この特区のマンションの値段が5分の1になってしまいました。
ちょうどヤオハンデパートが上海に出た頃です。邱永漢先生と私は当時の中国をだいたい全て回りましたが、当時は国民服と女性はパンスト以前のストッキングでした。

(2)同じく北京も買いましたがこれも5分の1です。
もう頭にきて、2度と同じ失敗をしない『記念碑』として、北京だけは売らないで、自分への『見せしめ』のためにずっと持っていました。
しかし10年以上して、今年やっと売る事ができました。少し高い値段で台湾人の方が買ってくれましたね。
さてまたここで『失敗』。中国では中国にあるお金を米ドルで1年間で、5万ドル(400万円)以上、海外に送金することはできません。4000万円だと10年かかります。もうあきらめました。そのお金は中国に『塩づけ』です。

(3)ロサンゼルスのアーバインの高級住宅地(黒人の一切いない地域)にアパートを買いました。
自己資金3000万円であとの70%はローンですね。そしてサブプライムとリーマンショックです。値段は半分になりました。
もう嫌になって手放しましたが、これが日本にはない『ノンリコースローン』の初体験となりました。借金は、土地建物を銀行に渡せば無くなります。日本であれば、値段が半分になりましたから、建物担保をいただいても、あと現金で5000万円持って来てくださいと銀行に言われますね。海外では貸し手の銀行も、自己責任ですから、日本の銀行の様に、『サラ金』の様に『金返せ』とは絶対に言いません。複雑な法的手続きも体験して、頭金は『ドブ』に捨てたと言うことです。

(4)ニューヨークの生命保険はもう15年以上前から加入しています。
これは大成功ですね。失敗は英語力のなさ。1年間で110日海外にいた私でももうさっぱり分かりません。
ですからアメリカ人を専門の通訳兼保険担当者として毎月5万円支払って顧問にしています。しかし保険の利回りは年間6%。もう日本の生命保険には2度と入る気持ちはありません。
しかし日本政府の規制で今では海外保険は、ほとんど入れません。香港のAIG保険も以前は本人が香港まで行けば入れたのですが、今は協定があって日本人は無理の様です。

日本政府が一番恐れていることは、国民金融資産の1500兆円が海外に『出稼ぎ』に行くことです。
それだけは完全に阻止しなければなりません。まあですから『海外投資』の一番の敵は政府でしょうか。海外送金も含め、海外投資はさせてくれません。
そしてまた、もし皆さんがやろうと思われても、自分一人ではできませんね。そうするとやはり信頼できる『海外の代理人』が必要です。そしてその悪徳(?)代理人に騙される。騙されなくても、海外はすべて『自己責任』ですから自分のやったことには何も文句は言えませんね。私の失敗も全て『自己責任』でした。

ということで冒頭に上げた私の各国の投資も、無くなってもいいお金でやらないと取り返しがつきません。私はそれを覚悟で勇気を持って挑戦しています。まあ人からは、そんなに『勇気』を出してやらなくてもいいでしょ・・・。と言われますが、私の場合は少し違います。国内のアパートマンション経営はすべて成功させていますし、もうあまり『面白くありません』。ただの『お金儲け』なら、今の賃貸を400戸から800戸にすればいいだけですが、それは節税で時間をかければ、自然に増えて行くことです。無理をする必要はありません。

今国内でやりたいのは、サラリーマンでもできる賃貸経営です。
それは私の会社の社員数は今400人程(パート含む)ですが、この社員に私と同じ様な『賃貸経営』をさせたいのです。そして給与以外に多額に収入があって、車や飲食や旅行や全て経費にできて、退職後は多額の収入を年金代わりにして、お金持ちの生活をさせたい。と言うのが私の計画です。
これはものすごく難しい、賃貸経営の『最上級のノウハウ』ですが、これはすみません、まだみなさんには『秘密』です。やってみて、私の計画通りに成功すればお話ししてもいいのですが、今はまだ発表する時期ではありませんね。
まあ、と言うことで、もう国内は終ったのと、この日本の不景気な窒息するような閉塞感が私は嫌いなので、海外を始めたいと決心した次第です。念のために申し上げますが、私は『脱税』には全く興味はありませんし、海外への『資金逃避』という考えも全くありません。そしてもう1つ『投資で儲ける』気もありません。
これは国内の地主さんも同じですが『儲ける』気でやった地主さんは『全滅』ですね。
ですから私は海外でも、私の投資と物件が人様に、お客様に、いかに喜んでいただけるか。いかに満足していただけるかを第一に考えて『投資』しています。

海外、特にアジアは楽しいですよー。活気がありますし、若い人達でゴッタガエシています。毎年毎年成長していますし、マレーシアなどは平均年齢27歳ですから、高齢者問題なんてありません。まあ現地は臭いのと汚いのはすぐに慣れます。私の物件は全て最高級の160m2、260m2ばかりですから、日本には全くない『超高級大型マンション』(コンドミニアム)です。ハワイなどは石原裕次郎さんが住んでいた一等地ですから、もう最高です。

さてこの海外投資が『また失敗』に終わるのでしょうか・・・。私はそれでもいいと思っています。これは地主さんや経営者にいつも申し上げる事ですが、何かを決断する時は『最悪になった時の計算』をして、あーそれでも人様や家族に迷惑がかからないなー。と思った時だけ『計画を実行に移す』『決断』をするのです。それだけですね。

私は2015年からの私の新しい『海外の介護事業』のためにこれらの海外投資を始めました。もし『成功』するのであれば、お金儲けや投資の利益以上に、私のお客様や社員さん達が『喜んで』くれて『満足』してくれた証拠ですから、是非とも成功させたいものです。

はい、私がいつも通り先にやって『実験』しますから、ご興味のある地主様や賃貸経営者様はしばらくしましたら、海外投資をお始めください。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




12土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async