水周りのグレードが物件の格を決める


 今回は簡単なリフォームで中古アパートのグレードアップをする方法についてです。

 景気低迷が長引く中で、以前なら問題なく入居が決まっていたアパートでも長期の空室になるケースが増えてきました。ボーナスカットなど収入の減少で一人暮らしを諦め親元から通勤をする人が増えたり、派遣労働者が減ったりと賃貸物件に入居される方の総数が減った事が大きな原因です。
 以前であれば綺麗にクリーニングをして次の入居者を待つだけで良かったのですが、現在では他の物件に如何に差を付けるかという事が必要になってきています。

 下の写真は、その様な入居対策のお手伝いをさせていただきました物件のユニットバスですが、クリーニングも行き届いており、一見何も問題がありません。

 しかし、この物件の問題は、何もチャームポイントといえる部分がないという事なのです。そこで、このユニットバスをシティホテルの雰囲気にグレードアップする事で、物件の格を上げることを狙いました。
/pic/5/ori/20110722093615.jpg
 改造するポイントは、
■壁の一面にバスパネルを貼り、ワンポイントを持たせる。
■大型の鏡を取り付け、高級感を演出する。
■蛇口をサーモ水洗に交換し、最新の機能を追加する。
これだけです。
下の写真が完成した状態です。
/pic/5/ori/20110722093700.jpg
 デザイナーズ風リフォームが巷で流行っていますが、部屋の中だけでなく、ユニットバスのデザイン性アップも入居対策に有効なリフォームなのです。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




36土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんのプロフィール

空室対策から市街地再開発まで豊富な経験に基づくノウハウを発信しています。
山浦献幸

山浦献幸
(やまうらけんこう)

株式会社ヤマウラコンサルタント
1965年 長野県駒ケ根市生まれ

1994年 株式会社ヤマウラ入社
2004年~2007年 同社取締役副社長
2000年~2005年 ブレインマンションFC本部長
2011年 株式会社ヤマウラコンサルタント代表取締役
2015年 一般社団法人日本優良建築物整備振興協会理事長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more山浦献幸さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async