アパートの空室対策に入居募集チラシは重要です。

 毎日の様に新聞に折り込まれてくるチラシですが、例えば家電量販店などはライバルに負けない様に必死で差別化を図ってチラシを作ったりしてますね。
 たかだか4万円程度のテレビを売るのに、これほどの工夫を凝らしているのです。

 一方で、1ケ月で1部屋が数万円の”売上”があがるアパートの入居募集チラシは、どんな工夫をしていますか?

不動産屋さんに任せると変わり映えのしないチラシになる


 ほとんどの方が、このチラシを不動産屋さん任せにしてしまって、空室に甘んじ大事な”売上”を逃してしまっているのではないでしょうか?
/pic/5/ori/20110714220905.jpg
 これは私が空室対策を頼まれたオーナーの物件の募集チラシです。
 このオーナーは何の拘りもなく、不動産屋さんに任せてしまっていた結果、建築当時はあれほど拘った建物の良さを全く表さなず、長期空室に頭を抱えていました。

 やはり物件の本当の良さを感じてもらう入居募集チラシ作りに力を入れなければいけません。

入居募集チラシは自分で作ろう!


 こちらのチラシは私がパソコンで作ったものです。
/pic/5/ori/20110714222149.jpg
 犬好きのオーナーさんが自宅兼賃貸マンションとして建築されたものですが、入居される方が犬好きの場合に使っていただこうと、敷地内にドッグランを用意していました。
 そのこだわりを表現できる写真を撮って、チラシに大きく載せてみました。
 さらにオーナーさんにインタビューをして、この物件の自慢できる点を聞き取り、チラシに漏れなく記載しました。

 この物件は立地環境的には郊外なので不利でしたが、このチラシで犬好きの方ばかり集まり、その後は満室経営が続いています。

 ほんの少しの拘りで、入居状況が一転する事例でした。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




31土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんのプロフィール

空室対策から市街地再開発まで豊富な経験に基づくノウハウを発信しています。
山浦献幸

山浦献幸
(やまうらけんこう)

株式会社ヤマウラコンサルタント
1965年 長野県駒ケ根市生まれ

1994年 株式会社ヤマウラ入社
2004年~2007年 同社取締役副社長
2000年~2005年 ブレインマンションFC本部長
2011年 株式会社ヤマウラコンサルタント代表取締役
2015年 一般社団法人日本優良建築物整備振興協会理事長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more山浦献幸さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async