/pic/61/ori/20140819122420.jpg


お盆休み前に空室補償の契約とご相談で、北海道と沖縄に
行ってきました。

<札幌の賃貸市場>

札幌では、外断熱マンションを全国展開する株式会社テスク様を
訪問して参りました。

空室率は20%を超える、厳しい賃貸市況の札幌エリアですが
テスク様の外断熱賃貸マンションは、「入居率96%超」とのこと。

外断熱により冬は暖かく快適であるため、一度入居したら入れ替えが
少ないことが大きな違いのようです。

実際、完成間際の物件を見学したのですが、30℃を超える日中でも
建物内は「ほんのりと涼しい」。とても快適な生活空間です。
私も外断熱マンションに住みたくなりました!

<沖縄の賃貸市場>

人口増加が続く沖縄県ですが、宜野湾市の株式会社オアシス様
を訪問してきました。

沖縄では、なんと賃貸建設の約80%が大手アパートメーカーの
物件であるため、地元の中小企業をの経営振興が大きな課題
とのこと。

そこで沖縄県では、建設業を含む地元の中小企業に対する
助成金制度を設け、地場産業をサポートしています。

本土では、事業用の融資は付きづらかったりと、事業者サイド
には厳しい側面もありますが、沖縄は県が地場業者の建設
事業をサポートしてくれるわけですから心強いですね。

地主様向けの賃貸セミナーも盛んです。
9月の相続対策セミナー等のご依頼もいただき、新たに
楽しい取組みがスタートしそうな予感でワクワクです!



more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

小林宗春 さんのプロフィール

オーナー様目線の賃貸経営・空室対策情報をお届けします。!
小林宗春

小林宗春
(こばやしむねはる)

一般社団法人 全国賃貸経営補償機構
1973年 神奈川県鎌倉市生まれ

大手マンションディベロッパーで2,000戸超の分譲マンションの企画設計に携わった後、同機構で賃貸建設、土地活用、賃貸経営に関するコンサルティング事業に従事。

2010年には、(社)全国エコ建築普及振興アカデミー理事に就任し、省エネ・環境性能の高い住宅、賃貸物件の普及振興にも注力している。

・(社)全国賃貸経営補償機構 理事
・オーナーズ・トラスト株式会社 取締役
・(社)全国エコ建築普及振興アカデミー 常務理事

(セミナー講演分野)
・家賃保証、空室対策、これからの土地活用、
 賃貸リフォーム・リノベーション、空室補償
・省エネマンション、エコ住宅関係など

more詳しいプロフィールは、こちらから

more小林宗春さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

小林宗春 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async