最近は春、秋の快適な気候時以外は冷暖房のお世話になることが多いですが、あなたのお部屋は冷暖房の利きはいかがですか?
 私がこれまで住んだ住居ではいくらエアコンを作動させてもなかなか冷えず、温まらずという状況でした。

  エアコンをフルパワーで動作させれば良くなりますが電気代がかかるうえに今度は暑過ぎ、冷え過ぎとなり、止めるとまた元に戻る永遠のスパイラル!暑がりの私と寒がりの嫁さんはいつでもリモコンの取り合いです.....最近冬場の暖房器具としてオイルヒーターを購入したのですが、部屋全体を暖めるには足りなくてヒーターの周りに家族が固まってます。この光景に焚き火に集まって暖を取る原始人を想像してしまうのは私だけでしょうか(笑)
/pic/9/tmb/20110716173750.jpg
  学校の授業みたいですが、”熱”を伝える要素には3つあり、1つが”伝導(でんどう)”、もう1つが”対流(たいりゅう)”、最後が”輻射(ふくしゃ)”となるんだそうです。結局のところこれらを踏まえて外気の影響を最小限にして発生させた室内の熱(暖・冷)を逃がさなければ、原始人の焚き火から脱却できる訳です。

 実際に私の知り合いの入居者さんの失敗事例をご紹介します。

Bさん:
「いまの部屋はエアコンを作動させてもなかなか冷えない、温まらないんです。温度設定を目一杯上げたり下げたりすると電気代がかかるうえに暑過ぎたり冷え過ぎたりで温度調整が難しいんです。そのせいか、風邪を引く事が多い気もします。
  いくら家賃が安くてもこうも光熱費がかかってしまうのではなんとも…」

 この様に、賃貸に住む方が生活する上で必要なのは家賃だけではありません。光熱費も大きな出費の一つです。いくら家賃が安くても、光熱費が高ければ入居者は家賃の安さにメリットを感じませんし、事例のような不便な生活にいつまで我慢が出来るかになってしまいます。
  「家賃が安ければ入居しつづける」わけではありません。住まいやすさを考え、建物を作るためにも「高断熱」な技術かどうかは確認しておくべきでしょう。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async



9土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

黒河内康信 さんのプロフィール

アパートの入居対策のご相談ならお任せ下さい。
黒河内康信

黒河内康信
(くろごうちやすのぶ)

more詳しいプロフィールは、こちらから

more黒河内康信さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

黒河内康信 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居が集まるアパート経営4要素とは
アパート経営に関する税務知識の基礎
マンション経営の落とし穴とは?
『企画提案書』はココを見ろ!
長期安定経営は『住み心地』で決まる
建設業者選びで土地を資産に
プロが教える不動産投資成功の方程式
賃貸オーナー企業組合制度のご案内
「民間紛争解決手続」を選択できる賃貸借契約書作成方法について
優良介護事業者ネットワークプロジェクト
急激に進む情報化社会での事業者選択のために
オンボロ築古物件に関するあれこれ
大家さんの社会貢献を考える
選ばれる大家さんになる為に
家賃保証
大家さんの心構え
コンパクトソーラー発電所
ソーラー住宅
賃貸市場動向
賃貸経営セミナー情報
学校では教えてくれない金持ちになるための勉強法
川柳で学ぶ 不動産投資の極意
今日の川柳
 一覧を表示一覧を表示
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async