今年1~3月の孤立死は2.1万人で、約8割が65歳以上だそうです。
13日の衆院決算行政監視委員会にて、警察庁から示されたもの。

単純に年間ベースに置き換えると、孤独死全体で6.8万人。
10年前には、「孤立死3万人時代を迎えて」と言ってたんですよ。

10年で倍増ですね。

上記レポート曰く、
「孤立者を無くせるか否かで未来社会の様相は180度異なる」。

社会参加のヒントになる勉強会が、西宮で開催されていますよ・・・(^^;
SG阪神いきかた研究会

ご興味あれば、覗いてみてくださいね。


【高齢者の孤独死、推計年間6.8万人 今年1~3月に1.7万人確認】

 孤独・孤立の問題への対策をめぐり、政府は13日、今年1~3月に自宅で亡くなった一人暮らしの人が全国で計2万1716人(暫定値)確認され、うち65歳以上の高齢者が約1万7千人で8割近くを占める現状を明らかにした。年間の死者数は約6万8千人と推計される。政府は「孤独死・孤立死」の実態把握を進めており、本格的な推計に向けて今回のデータを生かしていく考えだ。

 13日の衆院決算行政監視委員会で、立憲民主党の長妻昭氏の質問への警察庁の答弁で示された。同庁によると、今回のデータの公表は初めて。今年1~3月、警察への通報や医師からの届け出で警察が取り扱った一人暮らしの遺体(自殺も含む)のうち、65歳以上の高齢者は1万7034人だった。年齢が上がるほど死者数は増え、85歳以上は4922人となった。今回の3カ月分のデータを単純に年間ベースに置き換えると、65歳以上の死者数は約6万8千人と推計される。

 ニッセイ基礎研究所の推計(2011年)では、65歳以上の孤立死は年間で2万6821人。東京都監察医務院によると、20年に東京23区内で自宅で亡くなった一人暮らしの65歳以上は4207人で、15年と比べて1.35倍に増えた。
(5月14日 朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b05b33aea75cea73a372633c34ec2d2b6f8c98


土地家屋調査士 大阪 和田清人
async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム