(image) 今後の高齢世帯数は、平成42(2030)年には1,903万世帯と22(2010)年から約1.2倍に増加すると見込まれている。これに対して一般世帯総数は22(2010)年の5,184万世帯をピークに、27(2015)年には5,060万と減少に転じ、その後、42(2030)年には4,880万世帯にまで減少すると見込まれている。この結果、一般世帯総数に占める高齢世帯の割合は、22(2010)年の30.8%から42(2030)年には39.0%へと上昇することが見込まれている。さらに、高齢世帯数に占める家族類型別割合の変化をみると、「単独世帯」の割合が一貫して上昇し続け、42(2030)年には37.7%へと上昇することが見込まれている。将来推計ではありますが、もう今更、爆発的に2015年までに「一般世帯総数」が回復する事は現時点では考えずらい。どちらかと言えば、20歳を超えても独立しない子供達の増加、結婚しない子供達の増加、結婚して独立しても、離婚を機に戻ってきてしまう子供の増加、子育てを考えての2世帯同居の考え方。そうすると、爆発的に増える要素は考えずらい。2015年から一般総世帯数は「減少」に転じる。そうです。今から2年後の話です。しかし、アパートメーカーさんは30年一括借り上げを武器に、受注を伸ばしています。どこのメーカーさんも「バブル」状態です。消費税増税、相続税増税の追い風を受けて。これから、爆発的に増加するのは、「高齢者」です。この間も、某地方都市で賃貸業を営むオーナーさんから相談がありました。内容は何処も同じで「空室」で悩んでいる。このオーナーさんは「高齢者」は「嫌い」だから嫌だと言います。勿論、高齢者以外にも方法はあります。私が感じた事は、この人、何をやってもダメだろうな・・・・と言う事です。何故か?「賃貸経営」は「経営」ですよ。ニーズが何処にあるのか?トレンドは?この先どうなるのか?様々な分析を行い、考えるのが「経営」です。はっきり言って「経営センス」ゼロ。お断りしました。今、色んな街に行っても某メーカーさんのアパートの建設ラッシュ。仕事がら考えてしまいます。この地主さんの土地活用の本来の目的は何なのか?まさか!?本当に30年間同じ賃料で借りてくれるなんて思ってないよね。まさかね・・・・と思いながら眺めています。世帯数の減少が始まるのは2015年から・・・関係ない9月には地球滅亡するから良いんだよ。なんて思ってませんよね。??賃貸経営それは「ビジネス」きちんと考えて、計画しなければ「失敗」します。良いですか?メーカーさんは30年間同じ家賃で絶対に借り上げてくれませんよ。目を覚まして下さい。高齢者住宅=サ高住ではありません。アクティブシニア向けのマンション、多世代交流型賃貸住宅、グループリビング、サ高住、有料老人ホーム・・・色々あります。よく検討する必要があります。失敗だけはしないで下さい。高齢者住宅のご相談はお気軽に!!
async




5土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム