/pic/10/tmb/20110903213844.jpg 私が『8万円』にこだわる理由、それは私が48才のサラリーマンだとします。子供2人で中学生と大学1年生。奥さんはパートで慟いています。さて胸に手を当てて、正直に考えてみると、おじいちゃんのために出せるお金は、16万円は無理ですね。出せません。おじいちゃんも蓄えたお金と、年金はあるのですが、70才で入居して、「私はいつまで生きているのか」誰にも分からないのですから、20年掛ける240万円は4800万円。30年で7200万円・・気が遠くなるほど『不安』ですね。

 ゴールドエイジには会社設立の目標が5つあります。その中の1つが『経済的に安心な介護付高齢者住宅』ですね。7年前からの私の主張です。
当初は16万円でも十分に『お安い』と考えて始めたのですが、今は11万円ですね。

 さてさて、しかしこの11万円はものすごく難しいですね。建築費を下げ、電気水道ガス代を下げ、断熱性能や太陽光発電や深夜電力の蓄電器が必要です。食材の仕入れを下げて味を落とさず、ヘルパーさんも今までと同じ働き方では全くだめです。
役割り分担を徹底して、介護の質を上げて人件費を下げていきます。
 一番大切なことは何でしょうか!!
入居者の皆さん一人一人のご協力です。自分でできる事は何でもやりましょう。昼間はデイで運動して、食事作りや人を助けるボランティアもやりましょう。11万円、8万円にぜひご協力をお願い申し上げます。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

more前のページへ [1] [2] 次のページへ
async



18土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async