(image)  連載記事を見やすくしよう (image) (image)
⇒このブログ左上のテーマ:山歩き」をクリック (image)
・・・すると、最近の「山歩き」のブログが10件、下に続けて表示されます。
(但し、日付が新しい順に表示)

 

 

 

4-1 今回の「剱岳」登山コースは?

 

早朝4時に、山小屋を出発。

 

今朝の天気は、相変わらずガスが掛かっていて雨模様。午後の天気予報を考慮して、早朝の出発になりました。

 

(image)

(「一服剱」の手前にある山小屋。「剱山荘」)

 

「剱山荘」までは、(2~3か所、雪渓を歩くほかは)普通の山道ですが、ここから先は、いよいよ岩登りが続くことになります。

 

ここで、今回の剱岳登山のコースをご説明しましょう。

 

(image)

(剱岳への登山地図)

 

上記地図の中央左側 「剱澤小屋」 があります。

 

剱澤小屋を早朝出発し、上部にある 剱岳(2,999m) を目指します。

途中、2つのピークを越えて行きます。

  ①「一服剱」 (いっぷくつるぎ。2,618m)

  ②「前剱」 (まえつるぎ。2,813m)

 

剱沢小屋から1時間半ほどで「一服剱」に到着。

そこで、ロープを装着します。

 

(image)

(登山ガイドさんがロープの装着を確認する)

 

 

4-2 岩登りの登山装備品について

 

ここで、安全登山のための 岩登り用装備品 をご説明しますね。

 

● ハーネス:

 

ハーネスは、下記の様な形状をした”安全ベルト”です。

両足の”太もも”と”腰”にベルトを装着し、

鉄製等のリング(メーカーにより、リングは必ずしも鉄製とは限らない)に「スリング」を結びつけます。

(滅多に使うものでもないので、私は、レンタルで借りました。)


(image)

 

 

● スリング:

 

スリングは、下記の様な形状の(ひも)です。

スリングをハーネスに結び付け、カラビナを装着します。

長さや厚さ・太さは様々です。

(業者からレンタルも可能なようです。)

 

(image)

 

 

● カラビナ:

 

カラビナは、ハーネスやスリングに装着して使います。

岩場で、鎖(くさり)やロープを身体に確保するために不可欠な器具です。

(これも、業者からのレンタル可能なようです。)

 

(image)

 

 

「一服剱」 で一休みしたら、いよいよ 「岩の殿堂 剱岳」 に向けて出発です。

 

(image)

(各人の登山装備品を、ロープで確認する)

 

 

 

※次回は、 遂に難所の「カニのタテバイ」に到達します。

 

●「剱岳に魅せられた人を「剱人」と呼ぶ」(その5)へ続く

 

 

 

async




async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム