スマイシアグループ全社で80人の責任者を集めて『CS60』の施術研修を行いました。2日間で20時間のハードな研修でしたが、皆さんがなかなか楽しそうに参加してくれていました。施術用のベッド(マッサージで使う組み立て式のベッド)を60台買って本社の4階のホールに列べたのですが、300人が入れる大きなホールも60台のベッドと80人の参加者でもう一杯になってしまいました。

 さて『CS60』とは何でしょうか。近未来の病気を治す『治療機器』といいますか、ただの銅とステンレスの『鉄の玉』(6cm×6cm)と言えばいいのか…。そして不思議な形をしていて、放電用のアースの髭まであります。機械のようで機械ではなく、電源も電池もないのに半永久的に動き続ける『物体』がCS60なのです。

 当然、特許申請したいところですが、科学的根拠の証明がありませんから、ただの鉄の玉としか言いようがありません。そして『病気を治す治療機器』とは絶対に言ってはいけません。もし言ってしまうと『改正薬機法』に違反しますから逮捕されてしまいます。病気が治る、良くなる、効果がある、改善するとも絶対に言ってはいけません。ではどう言えばいいのでしょう。模範解答を申し上げると、CS60を施術してもらうと『気持ちが良くなった』『楽になった』『気分が良くなった』でしょと言うのは何の問題もありません。

 この鉄の塊は少し重いのですが、しかしその重さがあるのでマッサージ効果があって気持ちいいのです。まあ施術する人も施術される人も取り扱いには十分注意をお願いいたします。『薬機法』違反を絶対にしないようにこの気持ちのいい『鉄の玉』をお使いください。興味のある人はどんどん使って、鉄の玉の施術の名人になってもらいたいものです。私は元々職人上がりなので、この鉄の玉の取り扱いは人より上手だと思います。私も施術の名人を目指したいと思っています。

 1台60万円で60台で『3,600万円』で購入しました。それ以外に毎月の使用料が1台1万5,000円で『90万円』年間『1,080万円』なんですね。社員の皆さんやご家族や高齢者の入居の皆様に使っていただきたいと思って、この高価な鉄の玉を購入した次第です。

 言いにくい話ですが、十分に言動に注意して『CS60』に対する私の考えと判断をお話ししたいと思います。
まず第(1)に、死後の世界があっても無くても、私は死後の世界の専門家なのですが、40年以上勉強していると宇宙の不思議さなんかの話ではなくて、宇宙人が何処に居るのか、地球人とどう関わっているのかが具体的に解ります。
第(2)にそれが解ると神様たちが何処に居るのかが解りますし、第(3)に人の生まれ変わりや、輪廻転生が解ります。
第(4)にだから人は何処から来て何処へ帰るのかも解るようになります。
第(5)は宗教でも科学でももうどうでもよくなってしまって、本当に正しいことや真実や真理が理解できます。
第(6)に当然に人も自分も不完全な存在であることに気づきます。
第(7)に不完全で欠点ばかりの自分なんだけど、より良く生きたい。人のためや社会のために生きていきたいと考えるようになるものです。はい、長くなってしまいましたがこれが私の人生で70年間経験した、私個人としては全く疑いのない事実と体験だったのです。

 はいCS60ですが(1)これは地球よりレベルの高い『宇宙からの贈り物』です。
(2)今の地球の遅れた科学では証明できない『近未来の治療器』です。
(3)発明者の西村先生は『高次元からの毎晩の夢の中の情報』でCS60を作らされたのです。私はそう思います。

 すみません。皆さんを勝手な私の世界に引き込んでしまいましたが、CS60の話を3分間聞いて、私はこれを買う、使うと3秒で決めた理由をお話ししました。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async