インターネットマンションとブロードバンド無料物件はここが違う


 人気の「ブロードバンド無料」マンションですが、通常のインターネットマンションと比較して解り易く説明したのが下の表です。
/pic/5/ori/20110726234814.jpg

 決定的に違うのは、入居者の負担額で、通常のインターネットマンションは1世帯当たり4410~5460円/月(光回線料金+プロバイダー利用料)がかかります。
 一方で、ブロードバンド無料物件は、マンション1棟あたりで、15500円/月(業者によって若干異なる)がかかるだけなので、この部分を大家さんがまとめて支払ってしまえば、「インターネットは無料です!」というセールスポイントが出来るのです。

 入居者の立場では、約5000円のインターネット利用料金を毎月支払っていく事は負担感があるので、無料物件は競争力があります。

 また、法人契約の入居者の場合、若干家賃が高くてもインターネット料金を個人負担するよりは、家賃に上乗せされていた方が会社で支払ってもらえるという理由で、ブロードバンド無料物件を選ぶ方が増えています。


DVD「不景気でも何故か決まる!空室対策マル秘テクニック」のプレゼントはこちら。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

more前のページへ [1] [2] 次のページへ
async




39土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

三重土地活研究会新聞無料購読のお申込

山浦献幸 さんのプロフィール

空室対策から市街地再開発まで豊富な経験に基づくノウハウを発信しています。
山浦献幸

山浦献幸
(やまうらけんこう)

株式会社ヤマウラコンサルタント
1965年 長野県駒ケ根市生まれ

1994年 株式会社ヤマウラ入社
2004年~2007年 同社取締役副社長
2000年~2005年 ブレインマンションFC本部長
2011年 株式会社ヤマウラコンサルタント代表取締役
2015年 一般社団法人日本優良建築物整備振興協会理事長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more山浦献幸さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

山浦献幸 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
賃貸市場ニーズ最新情報
空室対策は『入居募集チラシ』から
アパートのリフォームは『低予算・低価格』で
家賃収入アップのノウハウ
大家さんが自分で出来る『空室対策』
『入居者満足度アップ』で入居率アップを!
入居募集の情報収集
これからの賃貸住宅の企画の基本
一階居室のプライバシーと防犯性アップ
暮らしたい部屋がきっとある その1
『家具でここまで変わる!』
写真撮影術
 一覧を表示一覧を表示
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async