小泉 賢司小泉 賢司

[新着/受付開始!!]平成27年「新春第1弾」新たに取り組むビジネスモデルを公開と題してジョイントセッションを開催します。

[新着/受付開始!!]平成27年「新春第1弾」新たに取り組むビジネスモデルを公開と題してジョイントセッションを開催します。

async

新年度、新たに取り組むべきビジネスモデルを提案!
「ITを駆使した住宅営業ノウハウ、空室対策を武器とした土地活用ノウハウ、
環境事業、構造物劣化診断事業等、新たなノウハウの導入をご提案します!」 

[開催要旨]
インターネット社会の浸透により、住宅産業界においても顧客の情報収集方法に変化をもたらし、これまでの広告宣伝では、思うような顧客集客が難しくなっています。又、空室増加の社会情勢から土地活用の提案が思うようにいかないなど営業方法に革新をもたらすことが重要となっています。本セミナーでは、現代の業界動向に対応する新たなノウハウを事業化し、指導を行う教授会員を参集し、そのノウハウと導入方法を講演します。あわせて新たな取り組みとして注目される構造物劣化診断、環境ビジネス等、成長分野における新たな事業もご紹介いたします。是非ともご参加いただけますようご案内いたします。

(開催広報は、1月上旬に郵送いたします。)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

[講義のご案内]


第1講「今すぐ次の見込み客が欲しいビルダー様必見!展示場なし・営業マンゼロ・チラシなし」で急成長を続けるハーバーハウス流ノウハウを紹介!」
[講演:ハーバーハウス株式会社 代表取締役 石村良明 ]

(講演要旨)
ハーバーハウスは競合ビルダーがひしめく新潟市場で8年前に創業した若いエリアハウスメーカーです。社長一人マンションの一室から10棟20棟と年々実績を積み上げ現在は年間200棟を供給する中堅クラスのビルダーに成長いたしました。また消費税後の集客の落込みが懸念される中、直近の2014年8月度も前年比220%の契約を達成。その後も順調に業績を伸ばし続けております。今回の講演はそのハーバーハウスの軌跡と展示場や営業マン、チラシや紹介に頼らず、誰でも実践できて今すぐ見込み客が獲得できるハーバーハウス流集客ノウハウをご紹介いたします。


第2講 「注文住宅の技術を活かし、今人気の『木造戸建賃貸』で新たな受注拡大を! 設計企画~集客・営業方法~家賃保証まで、売れる戸建賃貸の秘訣を大公開」 
[講演:一般社団法人全国賃貸経営補償機構 代表理事 坂間均]

(講演要旨)
全国的にアパートの供給過剰傾向が続く賃貸市場の中でも、供給の少なさ(約2.5%)から、圧倒的な入居率と人気を誇り、相続対策にも有効な土地活用が「戸建賃貸住宅」です。
今回は、利益を出せる戸建賃貸の事業企画、営業方法、そして地主様の空室不安を解消する家賃保証の3つの戦略を核とした「戸建賃貸事業」を徹底解説いたします。

  
第3講 「公共構造物の劣化診断技能を習得し新たな事業領域を確保する」 
 [講演:一般社団法人ADI協会(構造物経年劣化調査診断士育成) 副理事長 平田良三]

(講演要旨)
笹子トンネル崩落事故以後、国内のインフラ施設の維持管理の必要性が大きな課題となり、2014年7月1日付けでインフラ施設の点検業務が義務化されました。しかし、実際点検及び診断できる技術者の不足が問題視されるなか、当協会では、早急に技術者を育成するカリキュラムを構築しています。現在西日本を中心に技術者の育成にちからを注いできましたが、早期に全国へ広げる予定です。本講義では、新たな事業領域となる「構造物劣化診断及び点検」事業に必要な技術者の育成方法及び事業展開について解説いたします。


第4講 「物価高騰の時期は大型補助金で一人勝ちをめざせ!」 
[講演:一般社団法人日本優良建築物整備振興協会 代表理事 山浦献幸]

(講演要旨)
あまり知られていないのですが、民間のマンション建設でも総事業費の31%(当社実績)の補助金が出ます。この補助金を活用し、年間232世帯のマンション受注を営業マン1人で行った事例をご紹介します。優建会では、このライバルに圧倒的な差をつけ、あなたの会社だけがひとり勝ちをする「究極の土地活用提案」のノウハウを共有していただく会員企業を1地域1社限定で募集しております。


第5講 「工務店が主役となる循環型社会への取り組み」 
[講演:一般社団法人全国住環境改善事業協会 代表理事 岩倉春長]

(講演要旨)
共生資源循環型社会の構築を目指し、工務店が主役となり小エリアの資源循環コミュニティーを形成しエリアから排出されるゴミを全て資源化する新たなビジネスモデルを学んでいただき、全国各地域に広げる計画です。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

[開催広報及び参加申込書はこちらから!]

http://www.fecom.or.jp/jointsession/2015/02/245.php


more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




1土地活用ドットコム


async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

三重土地活研究会新聞無料購読のお申込

小泉 賢司 さんのプロフィール

大家さんが気付いていない業界の裏話もご紹介しています!
小泉 賢司

小泉 賢司
(こいずみ けんじ)

中央建設企業経営振興事業協同組合連合会理事長
東京都生まれ

more詳しいプロフィールは、こちらから

more小泉 賢司さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

小泉 賢司 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async