『100万円を100億円にした超資産形成メソッド』を5年程前に出版しました。もう5年も経ってしまいましたし、日本の経済・金融もゴロゴロ変わっていますので新しい改訂版として書き直して出版したいと思います。それとこの5年間で新しいノウハウが増えていますし、実際に私の言う通りに実行された人の体験も100件以上になりましたのでたくさんの成功実例も掲載します。

 基本的なノウハウは全く変わっていません。資産形成メソッドとしては正しいことが証明されていますので、5年前の本を訂正や修正する箇所はありません。あくまで基本ノウハウの原理原則に従ってノウハウをより良くバージョンアップしたいと考えています。

 自分で言うのもおこがましいのですが、5年前に出版したこの本は日本で唯一の多額(10億30億50億100億300億500億)の資産を創るノウハウ本としては最高の出来栄えでした。その証拠に私のこの本以外に『100億円が誰でも簡単にノーリスクでできますよ』という本を日本中探しても一冊もないのです。

 そして論理的(税制も含めて)にも、科学的計算(1,500万円かけた100年シミュレーションのコンピューターソフトで正しく計算しています)でも間違いはありません。そしてそれを30年以上実行して100億円以上の資産を実際に作った私という実物モデルがあるのですから、今まで誰一人として私の論理性と計算に文句を言ったり、ここが間違っていると言った人はいないのです。

 しかし一つだけ大きな問題点がありました。それは『100億円』という一般的な日本人には想像もできない大きな金額でした。それが簡単にできますよと私が言うのですが、すぐに理解できる人はいません。だから誰も実行してくれないのです。私は一般の庶民の皆さんでも、私が同じ庶民の立場でできたのですから簡単なんですよとは言うのですが『3,000人』のウェブセミナー参加者がいてもやろうと決心して会員になる人はたった『2人』(0.066%)でした。

 やはりいくら簡単ですよと言っても、一般的な不動産投資に慣れていない素人の人達は興味はあっても実際にやる人はいないことがこの5年間でよく分かりました。ですからこの新しい本の出版をすることによって新しい人達にこのノウハウを広めたいと思います。そして新しい『100億円資産形成倶楽部会員』を多く集めたいと計画しています。

 中心はやはり東京です。セミナー会場も会員さんのレクチャー会場も東京の高級ホテルで開催する予定です。参加対象者は(1)富裕層(3億円以上)(2)超富裕層(10億円以上)(3)経営者層(4)高給エリート層(5)地主(6)不動産賃貸オーナー(7)株式・ファンドの金融商品投資専門家(8)一般庶民。私が一般庶民だったのですから、この(8)の人達は絶対に確実に100億円づくりの対象からははずしません。今後も必ず全力で応援するつもりです。

 集客及び会員募集の方法は(1)新しい本の出版(2)タクシー広告(3)フェイスブックなどのSNS名簿配信(4)プロモーション動画(5)セミナー開催(6)ウェブセミナー開催(7)現場見学の体感ツアー(8)タレントPR動画などです。そして新しいノウハウと新しい会員入会メリットなどのお得なサービスもいくつか準備しています。

 私にとっては簡単なことでも、知識や経験のある専門家やプロでも多額の不動産投資はもの凄く難しいことなのです。しかしそれを安全に確実にノーリスクで実現可能でできるのは、日本中で私のやり方、私のノウハウ以外にはないと確信しています。

 ちょっと自信過剰かもしれませんが、それは私の30年以上の実績で証明されているのですから、信用していただくしかありません。100億円づくりの新しいステージに進みたいと思います。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント


久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async