杉森真哉 さんの執筆記事 feed

無料プレゼント「ビデオ「固定資産税が高すぎる!と感じた時の5つのチェックポイント」」の告知ページは、こちらmore


杉森真哉杉森真哉

ビデオ「固定資産税が高すぎる!と感じた時の5つのチェックポイント」無料プレゼント

高すぎる固定資産税に不満を感じながら毎年払い続けていませんか?何と全国の98%の市町村では固定資産税に関して課税誤りの指摘を受けて訂正しています。しかし、この固... 続きを読む

async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

杉森真哉 さんのプロフィール

固定資産税還付コンサルタントをしています。
杉森真哉

杉森真哉
(すぎもりしんや)

(社)埼玉県相続コンサルティングセンター
埼玉県狭山市生まれ

1972年生、埼玉県狭山市出身  
埼玉県所沢北高校→日本大学地理学科卒業。

20歳の冬に母が42歳に胃ガンで急死。
弟2人のため、学生の傍ら食事、洗濯、掃除という生活に。
父は夜勤のある仕事だったため、
弟達の日常の食事、洗濯、掃除の面倒を見ざる得ない状況に。。。
日中は学生、朝晩は弟の面倒を見る生活に変わる。

激変した生活環境を前向きに変えようとマクドナルドで早朝バイトを始める。
熱心な勤務の成果、1年後にはアルバイトマネージャーとして店を任されるようになる。
接客に大変厳しい仕事だったが、時間管理や仕事・接客術については、
このときに体で学んだことが今でも人生の土台となっている。

また元来から子供好きだったことを活かして埼玉県青少年相談員という公的児童ボランティアに登録する。
活動中は会長も務め、小学生を夏休みキャンプに引率したり、子供会から呼ばれてレクリエーションを企画したり活動する。

大学卒業後は、測量会社に勤務。
「現場で汗を流して働きたい!」という希望を持って入社するも、
配属先の仕事は現場とは遠くかけ離れた内勤の「固定資産税支援業務」に。。。
「固定資産税支援業務」とは、市役所などが固定資産税の課税する際に、土地の評価や課税方法に関する診断や助言をするコンサルティング業であった。
しかしその仕事を通して、顧客と納得するまで話し合って目的を達成するというコンサルティングの面白さに目覚める。

過去担当した市町村は県庁所在地を含む20市町村、評価した土地は10万件以上に及ぶ。
その職歴や人生経験を生かし、専門分野の固定資産税専門コンサルタントとして「固定資産税対策」を始めとする税金診断、還付サポートを行う傍ら日本FP協会の継続研修セミナー講師として講師活動も行っている。

相続コンサルティングに特化したチーム「虹相続」では、相続税、固定資産税の還付サポートに特化した「不動産還付コンサルタント」として活躍している。

また賃貸経営実務に特化した賃貸経営コンサルティングマスターとして
「賃貸経営実務検定」の講師として不動産実務の仕組みをわかりやすく伝えている。

more詳しいプロフィールは、こちらから

more杉森真哉さんに相談・依頼する

杉森真哉 さんの外部ソース

無料プレゼント人気ランキング

話題のコンテンツ

よく使われるキーワードタグ

最終更新:2024/06/17 05:17:34

よく使われる検索キーワード

最終更新:2024/06/17 05:17:35

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async