全国のゴールドエイジ47館が参加して『在宅医療』『認知症』『リハビリ』『社会参加』『その他』のテーマ別に発表会を行いました。9月13日(水)・14日(木)に14時間かけてZoomのオンラインでの予選の発表会でしたが、職員も審査員になって採点をして各ジャンルの1位から3位を決定しました。ちなみに1位5万円、2位3万円、3位1万円、特別賞5万円、総合優勝10万円、準優勝5万円などの賞金が出ます。

 そして10月23日(月)に上位5館が尾張一宮駅前ビルのi︲ビル・シビックホールでPM1時30分から4時30分まで3時間発表を行いました。地域のケアマネージャー、ソーシャルワーカー、調剤薬局さんや銀行関係者さんにも参加していただいて約160人参加のの発表会でした。顧問の元厚労省医務局の今瀬俊彦先生の講演もありましたので、介護・看護・医療が専門の皆様にとっては大変に有意義な発表会になったのではないでしょうか。

 私も出席させていただきましたが、感動してしまいました。介護の現場では毎日毎日物語があるのですが、その一つ一つの物語を作っているのは入居者の利用者さんとゴールドエイジの職員さんなのです。そしてその介護の現場は生易しいものではなく、一つ一つに厳しい葛藤と苦しみがあって、それをお互いが乗り越えないと感動は生まれません。ベテランのヘルパーさんや先輩職員さんや館長さんが協力して助け合って一体になって利用者さんを支えないと、良い結果が出ないのです。毎回毎回上手くいくわけではなく、たくさんの失敗もありそれを乗り越えていくことによって感動の物語が生まれるのだと思いました。これこそゴールドエイジの目標である『チームケア』の実践なんだと改めて確信できた発表会でした。

 事例(1)30年前にご主人と2人で野菜の朝市を始められましたが、奥様は認知症で車椅子になってしまいました。朝市に行きたいけど行くとご主人に迷惑がかかるので行けません。そこで職員の奮闘が始まります。暗算ができないので計算機の特訓。リハビリでの身体の特訓。それを乗り越えて朝市に出られた奥様とご主人の笑顔が忘れられません。職員もよくここまでやってくれたことに感動しました。

 事例(2)次は在宅医療のどうしても自宅で生活したいおじいさんの終末期の看取りの物語でした。ゴールドエイジさつきは在宅への介護・看護が専門です。しかしこれはもうギリギリの選択の連続でした。万一のことがあってからでは私達の責任も果たせないのですが、奇跡的に最もいい形で看取ることができました。『家におりたい、家におりたい』と言われる念願を叶えることができた職員さん達もお役に立てた感動でいっぱいだったのではないでしょうか。よくやってくれました。感謝いたします。

 事例(3)『化粧レク』の検証がバーセルインデックスの数字で答えを出すことができました。資生堂さんにも協力していただいて良い結果が出て、化粧レクが非常に効果があることが証明されたことは専門職の職員さんにとっては凄く嬉しいことなのです。しかし私は綺麗に化粧していただいて、一人一人写真を撮っていただいて笑顔で写る皆さんが、本当に美しい女性だと感じました。80歳でも90歳でも女性は美しくなれるのだと感動しました。

 少し大袈裟かもしれませんが、ゴールドエイジの存在はこの『介護事例発表会』のためにあるんだと思ったほどです。これからも一つ一つの物語をハッピーエンドで終われるように、努力を重ねていかないと私達の会社の存在価値はありません。宜しくお願いいたします。

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async




async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんのプロフィール

サービス付き高齢者向け住宅の事ならお任せ下さい。
久保川議道

久保川議道
(くぼかわよしみち)



アサヒグローバル株式会社 取締役会長
アサヒグローバル三重株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async