日本では私しかできないこと。それは誰でも、簡単に、ノーリスクで、税引き後で『100億円の資産をつくる倶楽部』を主催して運営していることです。今現在180名の会員様ですが、300名を目標にしています。300名×100億円=3兆円になるのですが、この物凄い超資産家団体を作ることが私のライフワークですし、私の夢と目標になっています。

 しかしさて、私にとって凄くやりがいがあって楽しいし、人にできないことをするとは、(オンリーワン・ナンバーワン)ぞくぞくするほど私は嬉しいのですが。そして会員の皆様も『100億円なんて簡単だー。』と思ったり言われる人が増えているので、夢ではなく現実的に可能なんだとはなってきているのですが…。

 さて何のために100億円もつくるのですか…(?)100億円がもし実現できたらあなたは何をするのですか…(?)などの目的や使命が会員様の中にありません。自分で資産をつくって子供や孫に残してやりたい…。資産を増やすことだけが目的かなー…。こんな感じなんですね。しかしこれらは我欲であって、世の中に役立つとか、世の中の問題を解決するために貢献するとかの社会的使命や社会を良くする目的にはなっていないのです。これはちょっと不味いですね。

 私の中での社会的使命や社会を良くする目的を申し上げますと(1)日本の税金は世界一で異常に高いので誰も幸せになれません。そしてそれだけの税金を国民から絞り取っているのに毎年40兆円の赤字。累計1,500兆円の国の財政赤字があるのです。そこで私は合法的に税金支払いをゼロにして、個人で日本の国の役に立ちたいと考えました。

 (2)第2は『日本の賃貸住宅の改革』です。家賃を半値にする仕組みや、最高の設備や性能で家賃を安くする。そして家賃が安くてもマンションオーナー様の収益を良くする。そのためには建築費を安くすればいいし、借入金の金利を世界一低くすればいいのです。ついでに保証人なし、別担保なし、35年固定金利にすればノーリスクの不動産投資が実現できます。借り手も貸し手も両方が幸せになれる仕組みを作り上げました。

 (3)は『高齢者住宅の改革』です。自己負担がなくて介護保険を使えますし、24時間職員常駐、リハビリも充実しています。自立の高齢者専用の日本初『分譲サ高住』をもう3棟目を建てて販売しています。そして必要なくなれば買い取るシステムがあるのですごくお得です。全国でも4,500社中第7位の入居戸数の実績もありますから安心ですね。

 (4)は5%、8%、10%、12%のクラウドファンディングの販売と開発です。子供の教育にお金のかかる35歳から55歳の間でも、毎月毎月クラウドファンディングでお金を増やしてもらいたい。そしてそのお金は老後の資金にしていただきたいので私は高利回りの『金融商品』を組成しました。

 他にも色々申し上げたいのですが、税金支払いを無くしたお金でこの(1)~(4)に投資することができます。すると、社会を良くすることになり、100億円倶楽部の社会的使命が果たせるのです。私はこれらを目的として、ついでに資産もできてしまうことが自他共にウィンウィンになれる仕組みだと考えて実行しています。

 さて私はともかく、そろそろ『100億円倶楽部』の目的と使命をはっきりさせるべき時期になりました。それは100億円を達成した時、あなたは何をするのですか…(?)そして何のために100億円をつくりたいのですか…(?)我欲ではなく、どういう社会貢献をするのかをはっきりさせなければ100億円倶楽部の社会的な存在価値はありません。

 会員の皆さんといっしょに考えて決めていきたいと思います。『あなたは100億円で世のため人のために何をするのでしょうか…。』

more このページの情報は参考になりましたか? はい/いいえ

async





async
async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんのプロフィール

入居者の健全で快適な暮しのために、そして多くの地主さんやオーナーさんのために
久保川 議道

久保川 議道
(くぼかわ よしみち)


アサヒグローバルホーム株式会社 取締役会長
ゴールドトラスト株式会社 取締役会長
ゴールドエイジ株式会社 取締役会長

more詳しいプロフィールは、こちらから

more久保川 議道さんに相談・依頼する

この記事に関係のある無料プレゼント

久保川 議道 さんの関連記事 feed

あなたのアクセス履歴

無料プレゼント人気ランキング

あなたのアクセス履歴

これからアパート経営を始める方へこれからアパート経営を始める方へ
入居募集のノウハウと空室対策入居募集のノウハウと空室対策
不動産業者選びと家賃設定不動産業者選びと家賃設定
入居者との契約・退去の注意点入居者との契約・退去の注意点
建物の維持管理と長期修繕計画建物の維持管理と長期修繕計画
新しい賃貸形態新しい賃貸形態
高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住高齢者向け賃貸住宅・高専賃・サ高住
外国人向け賃貸住宅
ルームシェア
戸建賃貸運用法
空室対策
土地活用
太陽光発電
海外不動産投資
有料老人ホーム
補助金
サ高住 補助金
コンセプト型サ高住
「サービス付き高齢者向け住宅」を分かり易く解説するシリーズ
イベント
障がい者グループホーム
バーチャルオフィス方式による空室運用
コワーキングスペース型空室運用
 一覧を表示一覧を表示
大家さんのための経理と所得税対策大家さんのための経理と所得税対策
融資の種類と見直し方法融資の種類と見直し方法
大家さんのための相続税対策大家さんのための相続税対策
アパート経営のトラブルとその回避法アパート経営のトラブルとその回避法
async