(image) 介護経営が厳しく、廃止・休止・倒産・・・・そんな事態を回避する為にはどうすれば良いのか?営業しろ、加算を獲れ、稼働率を上げろ・・・支出を抑えろ。実はこれでは抜本的な問題解決にはならないんです。そもそも論どうして、経営が苦しくなったのか?それは至ってシンプル。利用者様や入居者様が来ないから早い話、「選ばれていない」と言う事。利用者様や入居者様が来ないのに売り上げが上がるはずがない。これは、介護だけではない。全業種に言える事ですよね。潰れる最大の理由は「お客様が来ない」からどうして?お客様が来ないのか?そこには、様々な問題があります。まず、その問題点を探し出す事から始める。その為には私どもでは「スタッフアンケート」の実施と「お客様アンケート」の実施を行い。沢山の「不」を集めます。お客様の声もそうですが、実は一番欲しいのはスタッフの本音。スタッフが感じる「不」を集める事なんです。回収したアンケートを分析して、仕分けます。すぐに着手しなければならない緊急課題まさに優先度「高」です。次に、次に・・・・と仕分け。訪問時の私の感じた事。幹部スタッフさんと話して感じた事。独自の市場分析社長や代表者の考え方。ここから「改善策」を見出し、武器を何にするか?それはスタッフからの同意を得られるか?継続できるか?それから「売り」商品を作り込みます。そして、現場教育、ひとりひとりに落とし込み。各責任者が理解出来、継続オペ出来るまで落とし込む。それから「営業開始」正直、まじめに言われた通り営業すれば、必ずほぼお客様は来ます。反響はあるんです。でも・・・・中身が変わらなければ全く「意味がない」まず、肝心ですぐにやるのが「改善であり改革」です。時には社長や代表の方の考え方を変えてもらいます。現場責任者が共感し同意してもらうまで説明し、教育します。それでもダメなら「変えます」それぐらい、強い意思を持たなければ現場は変わらない。よく、どうして直ぐに「営業方法」を教えてくれないのか?と聞かれることもあります。「それは、内部体制から変えなければ同じ事の繰り返し、では?どうして?お客様は来ないんですか?」その考えが間違え。お客様に選んでもらう。そして、通いたい、利用したい、暮らしたいと思わせる事。想ってもらえる様にしないとダメ。カギは人財育成にあり、教育。現場から変えなければ本当の成功はない。まずは、経営陣の意識改革。そして、現場管理者の意識改革最後に現場スタッフの意識改革。自ら考え、動く組織。顧客満足度を向上出来ればスタッフ満足度も向上できる。だから答えは現場にある。明日も現場へ向かいます。現場至上主義戦うコンサルですから。ご相談・ご依頼は「藤田・大久保ヘルスケア経営研究所」で検索
async




1土地活用ドットコム


async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム