「人生山あり谷あり」

という言葉があります。

 

意味としては、

「良いこともあれば悪いこともある」

ということで使われることが多いですが、

私は違う意味で捉えています

 

谷は、雨の水が自然と流れ込み

田畑もよく育ち、

水や食料に困ることはありません

 

ですが、山を登れば登るほど

資源がなくなるだけでなく、

酸素が薄くなってきたりと、

長期間留まることは難しくなります

 

さらに、頂上まで登り、

素晴らしい景色を見たとしても

山を降る時も簡単ではありません

 

登る時よりも

降る時の方が体力を使うと

話す登山家も多く、

とても過酷だと言います。

 

その過酷な山を降った先には

また、資源の豊富な谷に

辿り着きます。

 

そこで、

たくさんの資源を蓄えることによって

また山を登れるのです。

 

つまり私は、

山=良い時、谷=悪い時

というような解釈はしていません。

 

むしろ、

谷はとても過ごしやすい場所であり、

山を登るために必要な準備期間

でもあると解釈しています。

 

私は、人生の谷を大事な時期

捉えながら過ごしてきました。

 

 

すると、

人生に意味の無いことなど無い

と思うことができ、

一瞬一瞬を大事にしてきたからこそ

今があるのだと思います。

 

皆さんも、

物事の受け止め方や

考え方を変えてみることによって

視野が広がり

より良い人生を歩むことが

できるのだと思います。

 

 

async





async
アドバイザーをされたい方へ
ログインフォーム
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れてしまいましたか?
土地活用ドットコム